ギアの使い方・疑問

テントの乾かし方とは?自宅での干し方や万能アイテム、プロに任せのメリット

テントの乾かし方とは?

焚き火をしたり自然と触れ合えたり楽しいキャンプ。

 

でも一番大変なのが使ったテントを乾かすということですよね。

 

テントの乾かし方にはいつも苦戦しているよ。。。

 

雨キャンプや突然の雨、または雨が降っていなくても、朝露などでテントが濡れることもあります。

 

しかし、しっかりと乾かさないとカビてしまったという悲惨な状況になる可能性もあるのでテントを守るためにもしっかりと乾かすべきですよね。

 

そこで、テントの乾かし方をご紹介します。

 

現地で乾いてしまえばいいのですが、チェックアウトの時間も決まっているので、その場で乾かしきれないこともありますよね。

 

そういった場合の時も含めてテントを乾かす方法をいくつかご紹介します。

 

状況に応じて試してみてくださいね!

テントの乾かし方とは?干し方のコツをご紹介!

テントの乾かし方とは?干し方をご紹介

テントの乾かし方にはコツがあります。

 

そこで、いくつか干し方をご紹介しますね。

 

前提として、天気のいい日や撤収までに時間がある時であれば、ベンチレーションを全開にしてとにかくよく乾かします。

 

特にインナーテントは濡れやすいので、しっかりと干して乾かすようにしましょう!

 

撤収時間が早い場合は少し早起きして乾かし始めるのがいいですね。

 

テントを解体して干す

テントを少し解体してから干すという方が多い印象です。

 

特に濡れている箇所を中心に日光に当てて干していきましょう。

 

ポールとロープで干す

ポールとロープで干すという方法も一つの手です。

 

干す場所が確保できれば、物干し竿のように干すのもいいですね!

 

 

ひっくり返して干す

地面側がなかなか乾かないので、ひっくり返して干す方法もあります。

 

ソロキャンプなど、テントが小さめな場合はひっくり返せますね!

 

私は、地面側が濡れないようにグランドシートを敷いています。

 

そもそも、地面は濡らしたくない!という方はグランドシートもおすすめです。

 

オレゴニアンキャンパーなどのグランドシートは撥水性が抜群なので、インナーテントの下などに敷いておけば、撤収もかなり楽になりますよ!

 

これだけで、乾く時間がかなり変わります

 

テントを濡らさない工夫が大事!底冷え対策にも

関連記事:グランドシートはいらない?重要な役割やポイントを解説!

工夫をしながらも、キャンプサイトで乾かしていくと後々楽ですね。

 

晴れた日は、早めに起きてテントを乾かすキャンパーさんが多いんだね

 

雨の日や家でのテントの干し方はどうする?

雨の日や家でのテントの干し方はどうする?

 

ところで撤収日に雨の日はどうするの?

 

雨の日や撤収までに時間があまりない時はテントを丸めて持って帰り、晴れた日にベランダや庭で干します。

 

 

干しながら、家でもBBQなどでキャンプ感を味わうのもいいね

 

車やバイクを利用される方もいますよ!

 

ファミリーテントは特に大きいので乾かすのも大変です。

 

庭やベランダを利用して干したり、近くの公園へ行って干すのもいいですね。

 

大体半日くらいをめどに干していきましょう。

 

自宅内でも干せる!マンションの方も必見

自宅内でも干せる!マンションの方も必見

庭で干せない場合やマンション等ですと、家の中で場所を確保して乾かしたりしなければなりませんよね。

 

小さいテントなら乾かしやすいのですが、ファミリーテントは工夫が必要です。

 

カビないためにもとにかくしっかり乾かすことが大事です!

 

でも、もう少し早く乾かす方法はないの?

 

あります!そんな困ったときに活躍するのがこちらです。

テントを乾かす時の救世主はこれ!ブロワーが活躍

テントを乾かす時の救世主はこれ!ブロワーが活躍

水分を掃除機のように機会を動かして飛ばしてくれる『ブロワー』

 

これはかなり最強で便利です。

 

 

キャンプ場にもっていけばその場で出来るので、撤収も楽になりますし乾くのも早いです!

 

また、エアーマットなどの空気入れにも使えますし火おこしにも使えます。

 

また洗車後の水ぶき代わりやほこりを飛ばしたいときなどいろいろと使えるので、一石二鳥です。

 

我が家も一昨年購入して大変役立っています。

 

関連記事:テントを乾燥するにはブロワが本当に便利!火おこしや掃除も楽々

テントを乾燥するにはブロワが本当に便利!火おこしや掃除も楽々

続きを見る

 

 

ブロワーといえばマキタ製品が人気ですが、マキタの充電器でスノーピークのかっこいいデザインのものも使用できますよ!

 

関連記事:マキタのポータブル電源はキャンプでも活躍できる?マキタ製品に注目のワケとは

 

プロ任せ!テントのクリーニングもある

テントクリーニングのオススメ頻度 | クリーニング403(ヨンマルサン)

 

2年に1度、1年に1度やってもらうだけでもかなりテント自体長持ちします。

 

カビ防止だけでなく、テントの永久性も伸びるのでおすすめですよ。

 

複数の職人でテントを空中に浮かした状態で仕上げる「立体マルチ仕上げ」を行っています。


テントのシワ取りだけでなく、蒸気による殺菌、抗菌、撥水加工の向上効果もある大切な工程です。
テントクリーニング歴20年の熟練職人が担当致しますので仕上がりに絶対の自信があります。

テントクリーニング歴20年のプロなので、安心してお任せできますね!詳しくはこちら

 

 

スノーピークのテントでしたら、乾燥サービスもあります!

 

テントを乾かす方法は?まとめ

キャンプ場でやること

✅とにかくよく乾かす

✅ポールとロープで干す場所を確保して乾かす

✅ブロワーを使用する

 

家でやること

✅ベランダや車等を使って乾かす

✅家の中に広げる

 

プロに任せる

スノーピーククリーニング

テントクリーニング

 

次回広げたときにカビてしまっている!といった悲惨なことにならないためにも、しっかりと乾かしておきましょう!

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

れっか

キャンプ歴4年目のれっかです。おすすめのキャンプ用品やレビュー、災害時にも役立つポータブル電源の詳しい情報も発信しています! ファミキャンも好きですが、バイクで行くソロキャンで独り時間も楽しんでいます♪

-ギアの使い方・疑問
-,