キャンプ

ポータブル電源を買ってはいけない理由とは後悔しないために【これだけは気を付けて】

キャンプや災害時に役立つポータブル電源。

 

今ではいろいろなメーカーのものが販売されていて、価格も様々なものが多いですよね。

 

ですが、取り扱い方や商品をしっかりと理解しないとポータブル電源を買ってはいけないことはご存じですか?

 

車中泊にも便利だし、ポータブル電源を買おうと思っていたんだけど...

 

ポータブル電源は便利さから需要が高まっていますが、重要な注意点があるので購入前に必ず知っておくことがあります。

 

え、そうなの!?どんなこと?

 

そこで、ポータブル電源を安易に買ってはいけない理由や選び方、取り扱い方をわかりやすくお伝えします。

 

知っておくだけで不慮の事故も防げるのでこれだけは理解しておきましょう!

 

正しく選んで正しく使えば、とても便利なものなので購入する前に必ずチェックしてくださいね!

 

\春のお出かけセール最大30%OFF

Jackery公式サイト

4/22(月)まで!お見逃しなく

ポータブル電源を買ってはいけない理由とは?【これだけは気を付けて】

ポータブル電源を買ってはいけない理由とは?【これだけは気を付けて】

ポータブル電源があると、災害時や停電時に役立つので備えの面でもかなり注目されていますよね。

 

またキャンプや釣り、車中泊などのアウトドアに扇風機や電気毛布などの家電製品を使用することができ、大変便利なものです。

 

しかし、ポータブル電源は安易に買ってはいけない理由があります。

 

ポータブル電源を安易に買ってはいけない主な理由として6つあげられます。

 

1つずつ見ていきましょう。

 

発火の恐れがある

ポータブル電源買ってはいけない理由①発火の恐れがある

ポータブル電源買ってはいけない理由として、発火の恐れが考えられます。

 

実際に以下のことが起こっていることは知っておきましょう。

 

注意ポイント

ポータブル電源からの発火が原因で年に何件かの火災が発生しています

 

2020年は全国で9件だったのに対して2021年は29件火災が発生、2022年は35件ほど火災が発生したとの情報もあり、2023年も何件か事例があります。

 

ポータブル電源を使用する方も増えてきているのですが、それと同時に火災も増えてきているのが現状です。

 

ポータブル電源はおよそ100回分くらいの携帯電話の充電が出来たり、扇風機やホットプレートまで使えるものもあります。

 

モバイルバッテリーと比較しても容量がとても大きいので安易に使うと火災の原因になる可能性があります。

 

それは困るよね!火災になる原因は一体何なの?

 

ポータブル電源からの火災の原因を詳しく解説しますね!

 

現在市場に流通している多くのポータブル電源は『リチウムイオン電池』を採用しています。

 

そしてポータブル電源にはBMS(バッテリーマネジメントシステム)が搭載されています。

 

BMSとは、安全を確保するためにセルの過充電や過放電、過電流を防いだり、セル電圧の均等化を行うなどあらゆる保護機能がついている

 

ポータブル電源からの火災の多くは異常発熱、発火によるもので、このBMS機能が何らかの原因で失われてしまい発火が起こっています。

 

ポータブル電源火災の原因

何らかの原因として「過充電」「外部短絡内部短絡」「外部からの衝撃」が主な理由です。

 

  • 過充電や外部短絡・内部短絡⇒故障や安全性に欠けているものだった場合に起こりやすい
  • 外部からの衝撃⇒落としてしまったり、誤って分解してしまったりすること

 

ということは、接続されていない状態でも発火してしまうのね!

 

また、モバイルバッテリーのように「PSEマーク」が義務化され、このマークが付いている製品は、技術基準に適合した製品として認証されている一方、ポータブル電源はリチウムイオン蓄電池に該当しないため、電気用品安全法の規制対象ではないです。

 

PSEマークってどんなマークか知っていますか?|ニュースリリース&ブログ|株式会社アピロス

 

※モバイルバッテリーとの違いは「ポータブル電源とモバイルバッテリーの違いとは?で詳しく解説しています。

 

ただし、リチウムイオン電池の種類によっては火災の発生リスクが低いものもあります。

 

後ほど詳しく解説していきますね。

 

また、過去に発火したメーカーにも注意が必要です。

 

ポータブル電源を買ってはいけないメーカーがある

ポータブル電源買ってはいけない理由②発火メーカーや保管方法に注意

ポータブル電源を買ってはいけないメーカーとして、過去に発火した事例をご紹介します。

 

何件か火災が起きてしまい、リコール製品となった製品は2つあります。

 

✅SUAOKI『PS5B』

suaokiのポータブル電源 PS5B (大容量120000mAh /400Wh)をレビュー | 魅惑のキャンプ

弊社が生産したPS5B製品の付属品のACアダプターの一部に不具合品を流出し、事故が発生したため、リコール社告を実施します。更なる事故発生を防止するため、ACアダプターの無償交換を実施しております。
対象品番:PS5B
販売時間:2017年1月から2017年5月まで

出典:消費者庁

 

事故日輸入販売者使用期間発火・原因
2017年6月11日不明3日間異音がして発火(内部短絡して異常発熱した)
2017年8月22日高山企画(株)不明飲食店で充電中(使用者が誤って出力端子にACアダプターを接続した際にリチウムイオン電池セルが過充電状態となって、出火に至った)
2017年9月12日不明8か月充電中の発火(内部短絡して異常発熱した)
2017年10月6日高山企画(株)不明倉庫で充電中(電池セルが内部短絡により出火)
2018年4月17日不明約1年充電中の発火(電池セルが異常発熱して焼損した)
2018年5月9日不明約1年2ヶ月充電中の発火(電池セルが異常発熱して焼損した)
2018年6月8日不明約3か月突然出火した(内部短絡して異常発熱した)
2020年6月10日不明約3年突然出火した(内部短絡して異常発熱した)
2021年1月25日高山企画(株)不明充電中の発火(電池セルが異常発熱して焼損した)

 

販売者も不明なものが多いですよね...

 

多数の火災に関してPS5Bに付属しているACアダプターを無償交換するリコールがされましたが、現在はこちらの製品は販売されていません。

 

✅アイパー(Aiper)『ELECTRO500』

製品名  :アイパー(Aiper) ポータブル電源

ELECTRO500 キャンプ・アウトドア用 150000mAh/540Wh

販売期間 :2019年4月25日~2019年7月3日

対象台数 :217台

リコール事業者名:株式会社アイパー・ジャパン(法人番号:1011101087651)

製品に不備が発見され、継続使用により発熱・発火が生じるおそれがあることが判明したため。

出典:消費者庁

 

事故日輸入販売者使用期間発火・原因
2020年9月5日不明1年4か月充電中の出火(バッテリーが内部短絡して異常発熱した)
2021年6月9日不明1年11か月充電中の出火(電池セルが異常発熱した)
2021年8月17日不明不明充電中に出火し、車両と住宅を焼損した(電池セルが異常発熱して焼損した)オークション購入

2021年7月9日から、ホームページに情報を掲載するとともに、回収・返金、又は無償交換しました。

 

何件か火災が起こっている製品は、製造過程での不具合の可能性も高いんだね。

 

ちなみに他のメーカーでの火災事例はこちらです。

 

事故日:2019年12月14日

型式:『EP1500K』

輸入販売者:(有)オメガ技術研究所(廃業)

使用期間:不明

発火・原因:充電中の出火(バッテリーが内部短絡して異常発熱した)

 

事故日:2022年2月14日

型式:『SYD-N008』

輸入販売者:不明

使用期間:約1ヵ月

発火・原因:ポータブル電源を使用中に発火(電池セルが異常発熱して焼損した)

 

事故日:2020年11月1日

型式:『Jackery ポータブル電源700』

輸入販売者: (株)Jackery JAPAN

使用期間:約1ヵ月

発火・原因:事故発生前にキャンプで当該製品を使用した後、自宅にて充電を開始し、6~8時間経過した頃、「パチパチ」と音が出始めたため、ACアダプターのDCプラグを外したが異音は止まらず、約30分後に大きな破裂音と共に発煙し、出火した(電池セルの焼損が著しく、確認できない部品があったことから、製品起因か否かを含め、事故原因の特定には至らなかった。)

 

これらは事例が一件ずつであり、火災で燃えてしまっているので原因特定ができず、製品の不具合なのか外部の衝撃からなのか不透明です。

 

また、保護機能が失う何らかの原因のひとつである「外部からの衝撃」は、消費者である私たちが購入後特に気をつけなけらばなりません

 

保管方法にも注意が必要

ポータブル電源の購入後の保管方法には注意が必要となります。

 

精密機器なので、取り扱いには十分に注意しないと寿命に影響が出たり故障やトラブルの原因となったりします。

 

安全に、より長持ちさせるために保管方法にも気をつけましょう!

 

ポイント

・高温多湿な場所、気温が低すぎる場所に置かない

⇛リチウムイオン電池は、暑さと寒さと水に弱いため保管場所にも注意する。

・直射日光の当たる場所や高温な車内に置かない

⇛真夏の車内に置きっぱなしにするなど絶対にやめましょう。25℃前後が最適な温度です。

・パススルー(充電しながら出力も行う)使用をしない

⇛充電と放電を同時に行うことでリチウムイオン電池に負荷がかり、劣化を早めてしまう原因にもなります。

・満充電ではなく、60%〜80%にしておく

⇛性質上、満充電は電池の劣化を早めたり、性能を低下させる。

 

適切な温度を保つなど、説明書やホームページ上の注意事項は目を通しておくことをお勧めします!

 

寿命がある(永久的に使用できるものではない)

ポータブル電源買ってはいけない理由③寿命がある 

ポータブル電源は寿命があることも理解しておきましょう。

 

買ったらずっと使用できるわけではありません。

 

ポータブル電源の寿命はどれくらいなの?

 

ポータブル電源の寿命についてはこちらです。

 

ポータブル電源の寿命について

  • ポータブル電源で使用されるリチウムイオンバッテリーはその性質上、明確な寿命がない
  • 使用頻度によって変わってくる
  • サイクル数によって使える回数や年数が変わってくる

 

明確な寿命はないものの、サイクル数が寿命と関係してきます。

 

サイクル数とは

サイクル数とは蓄電池が空の状態からフル充電を行い、空になるまで使用すると1サイクルとなり、それぞれの蓄電池によってサイクル数は異なります。

 

特に、三元系よりもリン酸鉄系の方がサイクル数が多いのが特徴です。

 

三元系のサイクル数は500~700回くらいですが、リン酸鉄系は2000~4000回くらいです。

 

例えば、ジャクリの2000Plusや1000Plusは、4000回サイクルと超長寿命で、毎日使用しても10年以上使えると注目されています。

 

寿命の長さを考えたらリン酸鉄系の方がいいのね!

 

製品によって違いはありますが、人気のエコフローのサイクル数はこちらで詳しく解説しています。

関連記事:エコフローの寿命はどれくらい?持ちがいいと好評!種類別にわかりやすくご紹介

 

充電に時間がかかる

ポータブル電源を買ってはいけない理由④充電に時間がかかる

ポータブル電源を使用するために、充電は欠かせませんが実は充電をするのに時間がかかってしまいます。

 

ポータブル電源を充電し終えるまでに半日くらいかかってしまうものが多いです。

 

万が一異常が発生してしまうと怖いので(火災等)できればご家庭にいるときに充電したいですが、半日もかかってしまうと充電するタイミングが難しいですよね。

 

これに関しては、EcoFlow(エコフロー)がおすすめです。

 

業界最速の充電速度にこだわり、特殊技術によって実現されているからです。

 

なかには史上最速70分で満充電できるものもありますよ!

 

また、災害時やキャンプ場などでも充電できるものもあります。

 

ソーラーパネルを使用すれば、晴れた日に充電ができるので環境にもやさしく大変便利ですよ!

 

災害時はもちろん、連泊でのキャンプや車中泊などでも充電できたり電気代がかからないのが特徴です。

 

単品でも売っていますし、ポータブル電源本体とセットでお安くゲットもできますよ。


ポータブル電源は処理が大変

ポータブル電源買ってはいけない理由⑤処理が大変

ポータブル電源の処理方法や回収方法は明確に定められていません。

 

現時点ではポータブル電源の処分、回収方法は自治体の対応に任されています。

 

ご自身の住んでいる自治体に問い合わせをして指示されたように処理していきましょう。

 

中には、処理代を請求される場合もあります。

 

ただし、メーカーによっては自主回収しています。

 

例えばAnkerやJackeryEcoFlow(エコフロー)などです。

 

遅かれ早かれ寿命はくるものなので、すぐにではなくても処分の事も考えておくことが大切ですね。

 

アフターケアやサポートがない

ポータブル電源買ってはいけない理由⑥アフターケアやサポートがない

ポータブル電源は、海外のメーカーが多いのでアフターケアやサポートがされない場合もあります。

 

万が一壊れてしまったり、不具合があった場合、メーカーによっては日本語で対応してもらえなかったり、連絡が取れない場合は修理にも出せません。

 

これに対しては、おすすめのメーカーで正規購入されれば、問い合わせや修理などしっかりと対応してくれるので安心です。

 

口コミを見たりよくわからないメーカーのものを購入しないなど対策はできますよ。

 

 

これらの注意事項をしっかりと理解した上で購入を検討するようにしましょう。

 

また、発火に関しては電池の種類によって起こりにくいものもあります。

 

【ポータブル電源】リン酸鉄リチウムなら火災の可能性が低い

ポータブル電源でも『リン酸鉄リチウム』を使用しているものなら火災の可能性が低いです。

 

これはポータブル電源に使用されているリチウムイオン電池の種類を表します。

 

今まで「三元系」と呼ばれる種類のものを使用されていましたが、近年は「リン酸鉄系」を使用されるメーカーも増えてきました。

 

実は火災が起こる可能性が高いのは「三元系」です。

 

リチウムイオン電池(三元系とリン酸鉄)の違い

 

三元系は、熱暴走を起こした後に、発煙・発火・有毒ガスが発生します。

 

しかし、リン酸鉄系は発煙のみとなり、周囲の温度も三元系ほど大きく上がらないのが特徴です。

 

それぞれの特徴を理解しておきましょう。

 

三元系の特徴

  •  高エネルギー密度化されていながら重量当たりのパワーが優れている
  • 大きさもコンパクトなものが多い
  • バッテリー内部に熱を持つと発火の危険性がある

 

リン酸鉄系の特徴

  • バッテリー寿命が長い
  • バッテリー内部に発熱があっても発火に繋がる可能性は極めて低い
  • エネルギー密度が小さいため大きさが大きく重量も重くなりやすい

 

近年注目されているリン酸鉄系ですが、人気メーカーはこちらです

 

リン酸鉄系のポータブル電源

 

不慮の事故を防ぐためにも、今から購入される場合はリン酸鉄リチウムイオンを使用しているものをおすすめします。

 

【ポータブル電源】後悔しない選び方は?

失敗しないポータブル電源の選び方は?

ポータブル電源の注意事項を理解されたうえで、後悔しない選び方をご紹介します。

 

必ずチェックすべき点を抑えておきましょう。

 

✅安全性に対する記載があるか

✅アフターケアやサポート体制が整っているか

✅製造・販売元がはっきりしているか

✅リコール製品ではないか(過去の火災でも半数くらいリコール製品のもののようです)

消費者庁リコール情報サイト

 

 

これらをしっかりとクリアしたメーカーであることが選ぶときに気を付ける重要ポイントです!

 

製品を選ぶ際の注意点は、消費者庁からも促しています。

 

これらは安全に使用するためにも、重要なことなので選びぶときのポイントとして覚えておきましょう。

 

ところで最近メルカリでもポータブル電源をよく見かけるけどメルカリで買ってもいいの?

 

新品未開封のものも多いですが、正規店ではなく保証も受けられないですし、中古品においても使用状況が分からないのでおすすめしません

 

信頼できるメーカーから正規で購入されることをおすすめします。

 

ポータブル電源は買うべきか?【あってよかった場面】

ポータブル電源は買うべきか?【結論】

安全性について理解できたけど、それでもポータブル電源は買うべきなのかな?

 

それは、やはりどのように使うかの目的によりますね!必要性に応じて判断すべきだと思います。

 

特に、ポータブル電源の大きなメリットとして3点あげられます。

 

ポータブル電源を持つメリット

  • 災害時や停電時にかなり役立つ
  • アウトドアで使える(特にポータブル電源があれば冬や夏のキャンプを快適に楽しめる)
  • 日常生活でも活躍できる

 

上記のいずれかに必要性を感じられた方であれば、ポータブル電源は持っていても損はないです。

 

災害時や停電時にかなり役立つ

 

近年、自然災害が多発し生活に欠かせない「電気」が使えなくなる事態がたびたび起こっています。

 

特に台風や大雨などの停電時には、ありとあらゆる家電製品も使えなくなり、携帯電話の充電もできないのでとても困りますよね。

 

そこで、ポータブル電源があれば、照明や携帯電話の充電、扇風機や電気毛布も使用でき、お湯を沸かして赤ちゃん用のミルクを作ることもできますよ。

 

寿命はありますがものによっては10年以上持つので、長期目線で安心できますね。

 

災害時についての活用方法は「ポータブル電源は災害時に必要か?重要な役割と注意事項」を参考にしてくださいね。

ポータブル電源災害時には必要
ポータブル電源は災害時に必要?役立つ情報や本当に注目すべき点・注意事項をご紹介

続きを見る

 

キャンプでできるレパートリーが増える

 

ポータブル電源があることで、扇風機や小型冷蔵庫、電気毛布、電気ストーブなどが使用できるので快適なキャンプが実現できます。

 

また、車中泊でも活躍してくれるので、旅先でも便利です。(車中泊で使用する場合はファンの音がなるべく小さなポータブル電源を選ぶことがポイントです)

 

毎朝ヘアーアイロンを使用されている方にも、普段通り使用できるのでおすすめです!

 

アウトドア好きな方はポータブル電源を持っている方が多いですよ!

 

\冬キャンプでの使い方はこちらをチェック/

関連記事:ポータブル電源は冬キャンプに必須!後悔しないための使い方や注意事項をご紹介

 

日常生活でも活躍できる

ポータブル電源は日常生活でも役立ちます。

 

例えばコンセントの位置が遠い場合、ポータブル電源があればとても便利ですよ!

車の中に掃除機をかける場合やDIY、ベランダのガーデニングや掃除の際に電化製品を使用する時に役立ちます。

 

ご家庭から離れた場所でも家電製品が使用できるがの大きな特徴です。

 

我が家はケルヒャーを使用したり、外でBBQをする時に活用しています

 

ソーラーパネル式のものであれば電気の節約にも繋がりますよ!

 

正しく使えば、やっぱりとても便利なのね!

 

ポータブル電源市場は年平均成長率4.9%で成長すると推測されてるほど日本だけではなく、世界規模で今最も注目されているのです。

 

ポータブル電源の買い時はいつ?

ポータブル電源の買い時はいつ?

ポータブル電源は安全性を担保するためにも、人気のメーカーで購入することをおすすめします。

 

なぜなら人気のメーカーの方がアフターケアやサポート体制が整っていたり保証期間が設けられているからです。

 

ポータブル電源の人気のメーカーでも、定期的にセールを開催しているのでその時が買い時です!

 

下記でご紹介する安全性の高いおすすめのメーカーでも最大50%OFFで購入できることもあります。

 

購入を検討される方はセール情報をチェックしてみてくださいね!

 

\新生活応援キャンペーン最大50%off/

4/2まで超お得にゲットできる!

 

\新生活応援キャンペーン最大30%OFF/

3/31まで

ポータブル電源の安全性の高いおすすめのメーカー5選ご紹介

ポータブル電源の安全性の高いおすすめのメーカー5選ご紹介

正しく使えば便利なポータブル電源。

 

そこで、安全性を意識されて販売されているおすすめのメーカーを5選ご紹介します。

 

国内メーカーや大手メーカーなので、アフターフォローや安全性を考慮して作られていますよ!

 

また、ポータブル電源の容量は、使用する予定の電化製品の消費電力を考えて決めましょう!

 

ポータブル電源の容量はWh(ワットアワー)で表し、『1時間あたりの消費電力』をさします。

 

例えば、消費電力が30Wの電気毛布をキャンプで10時間使用したい場合。

30W×10時間=300Wh

 

この場合は300Wh以上の容量のポータフル電源が必須です。

 

ご自身でどれくらいの容量が必要なのか使用する電化製品を考えながら選ぶようにしましょう!

 

大手メーカー①BLUETTI

今、最も注目されている「BLUETTI」

 

中国発祥で、日本法人では『パワーオーク社』と呼ばれ、性能や安全性の高さから人気が集まっています。

 

最大の魅力は安全性の高い『リン酸鉄リチウムイオン電池』を使用していることです。

 

個人的にはワイヤレス充電が出来たり充電方法も多様で、画面も見やすいのがおすすめポイントです!

 

最大限の安全性を考えられるならBLUETTIがおすすめですよ!

 

関連記事:BLUETTI『EB70S』のレビューをご紹介!安全性に優れているそのワケとは

BLUETTI『EB70S』のレビューをご紹介!読み方や安全性に優れているそのワケとは

続きを見る

 

今、かなり注目されているメーカーであり私もBLUETTIのポータブル電源はかなり気に入っています!

 

使いやすさ高性能でおすすめ

安全性に特化した今注目のBLUETTI

おすすめ大手メーカー②EcoFlow

EcoFlow Technology(エコフローテクノロジー)社は中華人民共和国深圳市2017年に設立したポータブル電源の最先端を駆けるスタートアップ企業です。

 

電源開発事業部のトップや化学材料メーカー経営者を含む元DJI社員3人、元米経済開発センター投資マネージャーの4人によって設立されました。

 

こちらのポータブル電源はなんといっても高速充電という特長を持っています。

 

1時間でゼロから80%へ充電できるのが最大の特徴

 

外出中の充電中に火災が起きている事例も多いので、家にいる間に充電ができるのは安心ですよね!

 

こちらも、一般社団法人防災安全協会推奨となっており、非常用電源として安全性、機能性、利便性に優れた製品として認証されています。

 

関連記事:エコフローのポータブル電源はおすすめ?充電時間や安全性、製品の特徴を徹底解説

エコフローのポータブル電源はおすすめ?
エコフローのポータブル電源はおすすめ?メリット・デメリットや失敗しない選び方

続きを見る

 

また、DELTA2やRIVER2はリン酸鉄リチウムイオン電池を使用しています!

 

高速充電だけではなく安全性も高いことが人気の理由ですね。

 

安全性&高速充電が特徴!/

世界シェア2位の優れたメーカー

 

おすすめ大手メーカー⑤Jackery



 世界的に有名なJackery。

2012年米国にてJackery Incとして設立され誕生しました。

 

Jackeryの特徴

  • 最先端の研究開発および製造の専門知識を積み重ね、2015年には世界初のリチウムポータブル電源を開発し、2019年に日本法人 株式会社Jackery Japanを設立
  • 世界的に認めるポータブル電源であり、それぞれの国も認める安全性や保障、アフターサポートもしっかりとされている

 

防災安全協会推奨』、CES 2020のInnovation Award (イノベーションアウォード)を受賞Red Dot Award 2021プロダクトデザイン賞」を受賞するなど、機能性やデザイン性も認められています。

 

PSEマーク、リチウムイオン電池の国際基準の一つである「UN38.3」(国連特別輸送試験)の認証も取得している

 

こちらは、三元系ですがバッテリーマネージメントシステム(BMS)によって使用時には電圧や温度を適切に管理しているので、過充電や過放電を防止して高い安全性を実現していますよ!

 

コンパクトさを重視される方におすすめです。

 

私もバイクでキャンプに行くときはJackryを持って行きます。

 

また、最近ではリン酸鉄系のものも登場し、超長寿命であり安全であると注目されています。

関連記事:ジャクリからリン酸鉄採用のポータブル電源が登場!驚きの長寿命や性能とは

 

 

 

\大手メーカー信頼性の高いjackery/

安心のリン酸鉄リチウムイオンバッテリー対応!

 

おすすめ大手メーカ④ーAnker

Ankerは中国の深圳市に本社があり、モバイルバッテリー、ポータブル電源、スマートフォン、タブレット関連製品の開発&販売を行う企業です。

 

2011年にGoogleでエンジニアとして働いていたスティーブン・ヤンを中心とし、Google出身の数名により設立されました。

 

ベテランの方々による高品質・高性能で世界中で愛用されています。

 

Ankerのポータブル電源の特徴

  • Anker独自の回路設計により製品全体が長持ちする(5年保証
  • 1時間で約80%充電可能な超急速充電
  • バッテリーセルにリン酸鉄リチウムイオン電池を新採用されより安全に
  • 訓練を受けた自社の社員が担っているカスタマーサポートの充実(アフターケア)

 

大型ライトを内蔵しており、ランタン替わりとしても使用できますよ

 

 

\電子機器といえばAnker/

愛用者も多く使いやすさ抜群!

 

 

おすすめ国産メーカー⑤Power ArQシリーズ

2012年12月2日創立の加島商事株式会社が出しているPower ArQシリーズ。

 

ソーラーパネルやポータブル冷蔵庫などこだわった製品を生み出しています。

 

一般社団法人防災安全協会の『防災製品等推奨品』として認められている

 

災害時でも安心・安全に活用できる商品であるということですね

>>製品保証や修理規約はこちら

 

また、家電批評ベストバイ・オブ・ザ・イヤーにも受賞され『迷わず全国民が買うべき災害時最強に命綱』として選ばれました。

 

PowerArQ S7もリン酸鉄リチウムイオン電池を使用しており、ワイヤレスに対応しているものも多くあります。

 

安全性を重視して作られたPower ArQシリーズは愛用者も多いですよ!

 

オシャレ女性にも大人気

安心の日本メーカー

 

しっかりとしたメーカーのものを選択したり、取り扱い説明を確認することが非常に大事なことですね!!

 

\まずは試してみたい方はレンタルも/

関連記事:ポータブル電源のレンタル安いところはどこ?お手頃価格で借りれるメーカー別4選

ポータブル電源のレンタル安いところはどこ?お手頃価格で借りれるメーカー別4選

続きを見る

ポータブル電源を買ってはいけない理由とは?まとめ

キャンプや災害時に役立つポータブル電源。

いろいろなメーカーのものが販売されていて、価格も様々なものが多いので手軽に購入できますが注意すべき点があります。

 

ポータブル電源からの発火が原因で年に何件かの火災が発生しているという事実があります。

 

ちゃんとした安全性を重視したメーカーや取り扱い方に十分に注意することが大切です。

 

アウトドアや防災時にはかなり役立つポータブル電源。便利で安心なものを選びましょう!

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

れっか

キャンプ歴4年目のれっかです。おすすめのキャンプ用品やレビュー、災害時にも役立つポータブル電源の詳しい情報も発信しています! ファミキャンも好きですが、バイクで行くソロキャンで独り時間も楽しんでいます♪

-キャンプ
-,

© 2024 れっかCAMP Powered by AFFINGER5