アウトドア好きな方やお料理にも万能の”ほりにし”は人気がありますよね。
2020年代のアウトドアブームで更に注目され、テレビでも話題となり、SNSでもほりにしの検索がたくさん出てきたほどです。
そこでほりにしのスパイスの特徴や使い方をご紹介します。
これがあれば料理が格別に美味しくなるといってもいいくらいです。
本体だけではなく、詰め替え用もあるので継続的に使いたい時も大変便利です。
また、今ではほりにしスパイスは4種類もあるので、お好みに合わせて使ってみてくださいね。
ほりにしスパイスについて詳しく見てみましょう。
おはようございます😊
朝飯はほりにしパスタ
ほりにし味はパスタに合わない訳はない😆 pic.twitter.com/DmkHkPx599— 247’s diary (@247craft) April 3, 2022
【基本情報】ほりにしスパイスの特徴とは
まずは、ほりにしスパイスの特徴や基本情報をお伝えします。
特にほりにしスパイスはかなり人気がありアウトドアスパイスがこれほど注目されるようになったのも、ほりにしスパイスがあったからこそだといえます。
では、にほりにしスパイスとはどのような特徴があるのでしょうか?
ほりにしの特徴
- 塩や和風テイストで調和された中に、ガーリックをアクセントとしている
- フランス料理でよく使われるというミルポアパウダーがより一層旨味を引き立ててくれる
スパイスと言うとクセがありそうな感じですが、ほりにしスパイスは少し違います。
まずは気になる味から見ていきましょう。
ほりにしスパイスはどんな味がするの?
ほりにしスパイスは、実際のところどのような味がするのでしょうか?
ハーブなどの独特な感じが強いわけではなく、和風テイストで作られているので 日本人の好みに合った味。
しょうゆパウダーを使用しており、和風でも洋風でも合うような味わいとなっています。
そのまま食べても本当に美味しいのがほりにしです。
商品化までに試作した配合はサンプル制作70種類以上、テイスティングテストは130回以上に及ぶほど試行錯誤して作られていることもポイントです。
最初に少しなめてみると、どんなものなのか何に合いそうか想像が広がります。
ほりにしの由来とは?
老若男女問わず人気のあるほりにしスパイスですが、どのような由来があるのでしょうか?
ほりにしの由来
和歌山県にあるアウトドアショップ「Orange(オレンジ)」のマネージャーである堀西晃弘(ほりにし あきひろ)さんという方が5年以上の歳月をかけて商品化したBBQスパイス
20種類以上の素材を調合していて、開発に5年以上かけたこだわりにこだわったスパイスです。
「アウトドアスパイス」という言葉が初めてついたのもこのほりにしスパイスからです。
ちなみに、最後のひと味を決めたのがみかんの果皮を乾燥させた「陳皮(ちんぴ)」だそうで、柑橘系の爽やかさが脂っこい料理に合わせやすくなるというこだわり抜いた商品です。
ほりにしスパイスの種類をご紹介
ほりにしスパイスですが、実は種類があります。
現在、スパイスは全部で4種類あります。
通常のものから少し味が変わったものまで揃えっており、お好みに合わせて選べるようになっています。
一つずつ特徴をご紹介します。
アウトドアスパイス ほりにし
※本数選べます。
こちらは先ほどご紹介した通常のほりにしです。
アウトドアスパイスの火付け役となっているほりにしを試したい方はまずはこちらから試してみてくださいね。
ほりにし辛口
こちらは、ほりにしスパイスに辛さを追加したスパイスです。
辛いものがお好きな方はもちろん、少しパンチの効かせた味にしたいときにおすすめです。
旨味+辛味なので嫌な辛さではなく、より美味しく辛さを追加したいときに使用するのがおすすめで、色んな料理に相性がいいですよ。
ほりにしプレミアム
こちらも発売当初かなり話題となっていた、ほりにしの進化系スパイスです。
「ほりにし」をベースにしていますが更に希少価値が高く、香りの良い「白トリュフソルト」をブレンドしているのが特徴です。
お肉や魚料理、卵やチーズなど様々な食材との相性が抜群で、旨味が強いと好評です。
ほりにしブラック
こちらは、岩塩を燻製にしたこだわりにこだわったスパイスです。
「ほりにし」を超える上質の旨味が特徴で、マッシュルームや椎茸、燻製岩塩など合計23種類のスパイスや調味料をブレンドしています。
燻製料理、生もの、パスタなどレパートリーも多数ありますよ。
燻製のスパイスはかなり珍しいので、ほりにしの旨味を活かしたこちらの商品も試してみる価値はあります。
ほりにしのスパイスの使い方をご紹介
では、ここからは「ほりにし」に合う料理を5つご紹介しますね。
お好みに合わせて先ほどご紹介した種類のスパイスで試しても美味しく召し上がれますよ。
ほりにしスパイスの使い方
- お肉にかける(豚・鶏・牛肉なんでもOK)
- サラダにかける
- 野菜炒めの味付けに
- 目玉焼きや卵料理に
- 魚料理の味付けに
ほりにしレシピ①豚肉や牛肉にかけて食べる
ほりにしのレシピでまず試していただきたいのが適量をお肉にかけて食べてください。
BBQスパイスというほどなので、鶏や豚肉、牛肉全てに合います!
お肉の旨味がより一層ひきたててくれます。
ほりにし×豚ロースのレシピ
焼いてかけるだけなのでとても簡単ですね!
豚や鶏、牛肉などどんなお肉でも相性がいいのが特徴ですよ。
ここで余談ですが、(1)の工程でしたお肉を柔らかくするために本当に便利で愛用しているものをご紹介します。
鶏胸肉や豚ロースなど、ミートテンダライザーはお肉を柔らかく調理したいとお悩みの方には本当におすすめのアイテムなのでぜひチェックしてみてくださいね。
ミートテンダライザーの使い方は?鶏むね肉も超簡単に柔らかくするアイテム
続きを見る
また、BBQなどこれを持っていくだけで、お肉をさらに美味しくいただけますよ。
おはよう御座います。🤗
本日のお弁当🍱はこんな感じっす。
やはりお肉は、ほりにししか勝たん。 pic.twitter.com/WvoJtzRGda— さとし (@satoshi_camp) February 20, 2022
ほりにしレシピ②サラダにかける
ほりにしスパイスを、サラダにかけて食べてほしいです。
びっくりするほど野菜が美味しく感じますよ!
和風でも洋風のサラダでも合うと思います。
ほりにし×サラダのレシピ
1.サラダにする野菜を切る
2.オリーブオイルとほりにしをかけて混ぜる
3.冷蔵庫で少しおいて味をなじませる
ほりにし+オリーブオイルだけでもいいですし、マヨネーズなどを足せばお子さんでも美味しく食べてくれます。
サラダを食べる直前にほりにしをかけても美味しいですが、あらかじめかけて冷蔵庫で少し冷やして味をなじませた方が美味しさが増す気がします。
ちなみに最近では、ほりにし+マヨネーズが合わさった「ホリネーズ」も登場しています。
プチプチ感を楽しめるようですが、参考までにこちらも気になる方はチェックしてみてくださいね。
こんにちは❗️
休みはかわらずおうちごはん🍚
外に出たらくしゃみが止まらなかった😅
花粉だと言うのか⁉️
午後もお仕事頑張って下さい👍
今日のお昼ごはん❗️
ほりにしはドレッシングがわり👍#ガーリックポーク#ポテト #サラダ #ほりにし#おうちごはん #お昼ごはん #キャンプ飯 pic.twitter.com/nNau3M87Ye— おにぎりは2つまで (@onigirihutatu) March 14, 2022
ほりにしレシピ③野菜炒め
サラダだけではなく、野菜炒めも相性抜群です!
炒めものの調味料として、大活躍できます。
しつこくないガーリックがまたアクセントとなり、旨味が増して野菜もたくさん食べられますよ!
正直、スパイスだけでこんなに美味しくなるのが驚きです。
ほりにしで作った野菜炒めシンプルやのにヤバいぞこれ
— スケット (@Aina_SKET) April 5, 2022
ほりにしレシピ④目玉焼き
ほりにしは、卵料理をさらに美味しくしてくれます。
特に目玉焼きにほりにしをかけることで、醤油以上にうまみが増して美味しく食べています。
ゆで卵にもかなりおすすめです!
ほりにしを使うことによりたんぱくな味にアクセントを加えられるのでより美味しく感じますよ。
コイツらは合いそうと、急いでメスティンで米炊いて、目玉焼作って、豚バラ丼完成。
味付けはほりにし飲みですが、半熟卵と豚バラと炭水化物は反則ですね。#目玉焼き#豚バラ#メスティン飯#ほりにし#タークス pic.twitter.com/ywmwGjDibS— 焼き飯 (@tetujin99) July 17, 2021
また、卵料理にはもう一つおすすめのスパイスがあります。
それは『黒瀬スパイス』です!
福岡県北九州市の鶏肉専門店「かしわ屋くろせ」が出しているキャンパーさんの間ではかなり有名なスパイスです。
ほりにしと違った味が楽しめるので、気になる方はこちらもチェックしてみてくださいね!
関連記事:黒瀬スパイスとほりにしの違いとは?人気のワケをご紹介
ほりにしレシピ⑤魚料理
ほりにしスパイスは魚料理にも合います。
特に、白身魚のムニエルがおすすめです!
ほりにし×白身魚のレシピ
1.たらなどの白身魚の水分をしっかりとふきとる
2.ほりにしをしっかりとかけ、両面に小麦粉を振る
3.オリーブオイルなどで焼いたら完成
鮭やカレイ、さわらやたちうおなど、様々な魚との相性も抜群です!
お子さんにもおすすめのレシピですよ。
なんちゃってムニエル作ってみた。
ほりにしのスパイスは魚にも合う。
うんまい👍 pic.twitter.com/4J0SxMJ9qC— 野良ぎつね 【天龍源二郎】 (@noragitune185) September 26, 2022
ほりにしブラックはどう使うの?
2022年に誕生した『ほりにしブラック』もご紹介します。
ほりにしブラックがどのようなものなのか、詳しくお伝えしますね。
見た目は、ほりにしよりも粒が小さくサラッとしています。
ほりにしと同じく『ほりにしブラック』も、肉・魚・野菜など様々な料理が合います。
やはり燻製を活かしているのでチーズやカルボナーラのアクセントとしてかけるのがおすすめです!
燻製好きな方や、風味がお好きな方に特におすすめです。
カルボナーラなどのパスタとも相性が抜群です。
牛乳を使用した料理や、ローストビーフなどにピッタリです!
ほりにしチャーハンはどれが合う?白・黒・赤で試してみた
ほりにしの白(定番)・黒(ブラック)・赤(レッド)と呼ばれる3種類のスパイスを使ってチャーハンの食べ比べをしてみました。
今回は味の違いを確かめやすくするために、材料は、ご飯、卵と各スパイスのみを使用しています。
ちなみにレッドは、「ほりにし」の旨さの中に辛さをプラスした「旨辛」仕上げとなっています。
見た目は、ほりにしの白と赤が同じように見えますが、結果は。。。
\チャーハンは定番の白/
やはり、チャーハンは定番の白が一番美味しさを感じました!
料理の味やアクセントとして使い分けながら使用できるのは嬉しいですね!
ほりにしはどこで買える?
出典:公式サイト
アウトドアスパイス”ほりにし”ですがどこで買えるのでしょうか?
様々な食材との相性も抜群なので、アウトドアだけではなく普段の料理に大活躍します。
最近はスーパーマーケットでも見かけることが多くなりました。
また、アウトドアショップやホームセンターなどで売っている店舗もありますが、Amazonや楽天などのネットショップでも販売していますよ!
価格も一つ、100gで800円くらいですが、詰め替え用ですと300g入って2000円くらいなのでかなりお得ですよ。
(価格の変動がありますが現在は、楽天かヤフーが安いです)
ほりにしのスパイスの使い方とは?まとめ
塩や和風テイストで調和された中に、ガーリックをアクセントとしたスパイスのほりにしは、4種類あります。
✅お肉
✅サラダ
✅野菜炒め
✅卵料理
✅魚
様々な食材に合いますね!
お料理が得意な方はもちろん、苦手な方もこれ一つでもかなり味が決まります。