みなさん車でキャンプへ出かけた後は、しっかりと道具を片付けていますか?

また、すぐに行くからいいかと思ってそのままにしている方もいらっしゃいますよね。
ですが、それはあまりよくありません!

確かに、たくさんある荷物を降ろしてまた入れるのは結構手間がかかります。
ですが、降ろさないリスクというものもあるのを知っておきましょう。

大切なギアを守るためにも、ぜひ最後までご覧くださいね。
キャンプ道具は車に積みっぱなしはダメ?
キャンプへ行くときの荷物って降ろすのが大変ですよね。
『またすぐに行くからいいかな』と思うのも無理はありません。
重い荷物もあるので、降ろす手間やまた入れる手間はかかりますよね。

一つずつみてみましょう。
①捕まるリスクがある
最近、刃物に対しての取り締まりが強化されているようです。
良くないニュースが相次ぐからこそ取り締まりも厳しくなっていますが、特にキャンプは刃物を持っていきますよね。
もちろんキャンプで使用するためのものですが、刃物を所持していることには変わりがないので、キャンプから帰ったらしっかりと降ろしておきましょう。
こういった事例もあるので、降ろす習慣をつけておいた方が良さそうですね。
神奈川のジムニー乗りです。
自分は二ヶ月前に警察の車両検問にあいました。
二日前にキャンプに行ってナイフ、ナタ、ノコギリ、ハンマーを載せたまま。
警察署まで連れて行かれ、写真と調書までとられました。
使用後は車から降ろさないとダメとの事です。。— day tripper (@triper_day) October 8, 2021
②高温で爆発する可能性もある
車に乗せっぱなしで怖いのは、『ガス缶』です。
車の中ってかなり高温になりますよね。ガス缶は60℃から膨張し、70℃を達するあたりで爆発する可能性が高くなります。
特に真夏の車の中は70℃を超えることもあるそうなので、絶対に置きっぱなしはダメですよね。
これは、調理で使うCB缶やOD缶だけではなく、日焼け止めスプレーや制汗スプレーも同様です。

真夏の季節
車の中に入れっぱなしのキャンプ道具があるならば
ご確認を🙄
ガスボンベとかライターとか入れっぱなしは
危ない危ない💥🤯
— HARUYAMA SUIT KOREHIKO (@SUIT37546554) July 21, 2020
③テントを車内に保管は危険!湿気やカビに注意
雨の日キャンプはもちろんですが、晴れた日でもテントは結露によって濡れてしまうことがよくあります。
降ろすのを忘れて干さずにカビてしまうこともあります。
先週のキャンプの帰りに雨に降られて濡れたテントをベランダに置きっぱなしにしてたら、袋がカビてる(笑)
このぶんだと中身もまたカラフルになってるんだろうな〜(遠い目 pic.twitter.com/YDY4h7pv9m
— そーすい (@yuu_ominae) December 30, 2019
テントやタープなど高価なものばかりなので、降ろし忘れたことが原因でダメになってしまってはもったいないです。
また、シュラフなども、しっかりと干して清潔にしておきたいですよね!
シュラフとフリース素材のインナーを陰干し♪
昔、先輩に貰った高価なダウンのシュラフをしっかり干さずに保管して、カビ臭くなって捨てざるをえなかった悲しい思い出があるので、この辺りは手を抜きません😂 pic.twitter.com/g4RixCV5dp
— ふとん (@Dara_photo_n) November 17, 2020
関連記事:テントを乾かす方法とは?干し方や万能アイテムに注目
-
テントの乾かし方とは?自宅での干し方や万能アイテム、プロに任せのメリット
続きを見る
仕分けをしつつキャンプ用品は車から降ろす習慣を身に付けよう
刃物、ガス缶、そして湿気や汚れを綺麗にするためにも降ろすことが大事なことが分かりました。
とはいえ、すぐにキャンプへ行く予定が合ったり、面倒だなと思われる方もいますよね。
そんな時は、降ろした方がいいものとそうでないものを分けておきましょう。
例えば’『トランクカーゴ』へ入れて分類し、降ろしたいもののみをすぐに降ろせるのでおすすめです。
荷物を載せる時も載せやすく、スッキリと収納できるので管理がしやすいのが特徴ですよ!
また、普段からしっかりと降ろしておく習慣を身につけることで、万が一のリスクの可能性も下げれます。
車に詰めっぱなしの方やこれからキャンプへ行く方も、管理をしっかりとしておきましょう。
キャンプ道具は車に積みっぱなしはダメ?まとめ
キャンプへ行くときに道具を積んだり降ろしたりするのって大変ですよね。
しかし、積みっぱなしにしておくリスクもあります。
注意ポイント
- 刃物を維持しているため捕まるリスクがある(実際に起こっている)
- CB缶やOD缶が爆発する
- 湿気や汚れで大事なギアにダメージが起こる
このような可能性もあるので、普段からしっかりと降ろすものは降ろしておきましょう!