調理器具

ユニフレームのちびパンレビュー!デメリット・メリット【普段使いにもおすすめ】

大人気のユニフレームのちびパン。

わが家も3年間以上使用していますが、本当に便利です!

 

ずぼらな私でも手入れが楽で便利なのでかなり重宝しています

 

そこで、ユニフレームのちびパンのレビューをご紹介します。

 

メリットとデメリットをわかりやすくお伝えするので、これから買おうか悩まれている方に参考にしていただけたら幸いです。

 

コンパクトな大きさが便利で、ほぼ毎日家でも使用しています。

 

ソロキャンプはもちろん、ファミリーキャンプでも大活躍します。

 

早速、ユニフレームのちびパンのレビューを見てみましょう!

ユニフレームのちびパンレビュー!デメリット・メリットをご紹介

ユニフレームのちびパンレビュー!デメリット・メリットをご紹介

ユニフレームのちびパンレビュー!デメリット・メリットをご紹介

ユニフレームのちびパンをレビューします。

 

その名の通り小さいフライパンです。

メモ

  • サイズ】φ163×35mm
  • 【重量】390g
  • 【材質】本体:黒皮鉄板1.6mm厚クリアラッカー焼付塗装、ハンドル:スチール

約φ163×35mmというコンパクトサイズなので、1~2人用やおつまみなどを作るのに最適です!

 

重さも390gという軽さがポイントです。

ユニフレームのスキレットが1.5㎏という大きさに比べるとかなり軽量です。

 

キャンプはもちろんですが、普段の料理にも使えるのが特徴です!

 

わが家はちょっとした料理を作ったり、スクランブルエッグなどを作るときに使っています

 

では、3年以上使用してきて良かった点とちょっと微妙だなという点をお伝えします。

 

メリット

IHでも使える

洗剤を使って洗える

そのまま食卓に出せる(映える・洗い物が減らせる)

価格がリーズナブル

 

わが家はIHですが、オール電化のご家庭でも使えるのはかなりメリットだと感じます。

 

また、通常の鉄のフライパンでは洗剤NGなのですがこちらは洗剤を使用できるのでかなり便利ですよ♪

 

食卓にそのまま出せるのは洗いものを減らせる点でもメリットです

 

ちょっとしたおつまみやお好み焼きもおすすめです。

 

また、リーズナブルな価格にも注目です。

 

値上がりラッシュで、当初よりは値上がってきていますが、まだまだ安いと感じる価格なのがポイントです!

 

バーナーはなんでもOKですがユニフレームのツーバーナーは安定性が高いですよ。

>>参考記事:ユニフレームのツーバーナーをレビューや使い方!人気のアレにもぴったりサイズ

 

デメリット

・取っ手が熱くなる

・蓋が別売り

 

デメリットとして、取っ手が熱くなるので注意が必要です。

 

カバーも別で売られているので一緒に使用することをおすすめします。

 

そのまま取っ手を持とうとすると、火傷してしまいます。。。

 

また、蓋はあった方が調理をする際に便利なのでセットで購入することをおすすめします。

ハンドルカバーも売られています

こだわりがある方は、メルカリとかでも素敵なデザインのものが買えるのでチェックしてみてくださいね♪

 

ユニフレームのちびパン購入後のお手入れはどうするの?

購入後は、とりあえずシーズニングは必要です。

 

ポイント

1.軽く洗って水分をふき取る

2.空焼きする

3.油をひいて野菜を炒める

4.フライパンが冷めたら洗剤で洗う

5.水分を飛ばしたら油でコーティングする

 

熱伝導の優れた「黒皮鉄板」を使用していますが、ユニフレームのちびパンは洗剤で落ちることはなく、耐錆性も高い特殊な加工がされているので、洗剤を使って洗えます。

 

※スキレットや鉄鍋など通常は洗剤NGです。

 

小さくて便利なのに、お手入れ方法にもこだわった便利なフライパンです

 

また耐久性にも優れているので、たくさん使っても持ちがいいのが特徴です。

 

ちなみに、洗った後は薄く油を塗りコーティングすることでくっつかずに長持ちしますよ!

 

私はめんどくさがりなので毎回は塗りませんが、コーティングをしっかりすることでくっつきにくくなるので油を塗っておくことをおすすめします。

 

しかし、意外とめんどくさい油のコーテイング...

そんな方にはこちらがおすすめです!

>>参考記事:キャンプでフライパンはニトリがおすすめ!高評価のグリルパン

キャンプでフライパンはニトリがおすすめ!高評価のグリルパン

キャンプに行くときってフライパンは何を持っていきますか?   メーカーにこだわりがなく価格も抑えたい方は、キャンプで使用できるフライパンはニトリのものがおすすめです。   その魅力 ...

続きを見る

 

こちらのフライパンは手入れを全くしなくてもくっつかないのがポイントです!

合わせてチェックしてみてくださいね。

 

大人気のユニフレームのちびパン。ちょっとした手間はありますが、スキレットよりもお手入れのしやすさや使いやすさからぜひ候補に入れてみてくださいね!

ユニフレームのちびパンをどんな風に使ってる?

個人的にもかなりおすすめなちびパン。

Amazonレビューも高評価で愛用者が多いようです!

ご家庭でもキャンプでも利用できるユニフレームのちびパン。

様々な調理にも向いていてコンパクトでとても便利です!

ユニフレームのちびパンレビュー!まとめ

ユニフレームのちびパンを2年半使用してきて感じたメリットデメリットは、

メリット

・IHでも使える

・洗剤を使って洗える

・そのまま食卓に出せる(映える)

・価格がリーズナブル

 

デメリット

・取っ手が熱くなる

・蓋が別売り

 

デメリットをメリットがはるかに上回り、買ってよかったと思っています。

人気があることがよくわかりました!

 

キャンプだけではなく、ご家庭でも使えるのは便利ですよね
ユニフレームのツーバーナーをレビューや使い方!人気のアレにもぴったりサイズ

口コミもよく、便利なユニフレームのツーバーナー。   私も、その評判の良さから購入を決意しました。   そんなユニフレームのツーバーナーのレビューをご紹介します。 これさえあれば初 ...

続きを見る

-調理器具
-, ,

© 2023 れっかCAMP Powered by AFFINGER5