pinoworks(ピノワークス)の椅子がかっこよすぎると話題です。
大人気のガレージブランド『pinoworks』
一体どんなブランドなのでしょうか?
またpinoworksの椅子とはどんなものなのでしょうか?
今回は人と差をつけたいガレージブランドの中でも人気のあるPinoworksについて詳しくご紹介していきます。
長岡WESTに来たらPINOWORKSさんの革製品が展示されてました😀
憧れのカーミットが左右に、そして中央はblack designのチェアがありまして…
はぁ何て素敵なのでしょう😅
座ってみたら座り心地のいいこと!
ちなみにblack designは椅子こみで75,600円の2ヶ月待ちとか💧
ふふふいいなぁ😂 pic.twitter.com/nAGvA68GtS
— ほひょ (@hohyo0521) June 9, 2019
Contents
PINOWORKSの椅子がかっこよすぎる
出典:PINOWORKS
こちらはPINOWORKSと台湾で活躍する画家のBLACK氏が手掛けるBLACK Designとのコラボレーションです。
PINOWORKSはレザー加工が得意で、よく人気のガレージブランドとコラボレーションしています。
受注生産で手作りでつくっているので、納品に数か月かかることもあるそうです。
こだわって作りこんでいてかっこいいとSNSでもかなり話題となります。
ソファのような座りごごちのカーミットチェアを作ろうと思って生まれた商品のようです。
オーナーさんの想いが込められた椅子となっています。
ではそんなオーナーさんが生み出すPINOWORKSとはどんなブランドなのでしょうか?
PINOWORKSとはどんなブランド?
出典:PINOWORKS
佐藤夫妻が営むレザークラフトのキャンプ道具ブランドです。
2014年にブランドを立ち上げました。
金属製が主流だったキャンプ道具のなか、いち早く革製品を生みだしたそうです。
元々革製品が好きだった佐藤さん。
匂いも好きで手入れもこだわり磨きだしたら止まらないくらいだそうです。
靴には特にこだわりがあったそうです。
そんな佐藤さんですが、
社会人になりたてのころは店舗のカウンターなどをつくる家具やさんや内装の仕事を長年やって独立したそうです。
キャンプ好きだった佐藤さんはキャンプでこんなものがあるといいなと考えるうちに熱に強いことを考えると必然的に革を選びご自身で道具を作ることになったそうです。 そのころはまだ革製品を見かけなかったことがきっかけで自分で作ることにしたそうです。
独学で革製品の作り方を学ぶ
出典:PINOWORKS
初期に作ったのがシェラカップだそうです。
これをインスタグラムで投稿したら他にも何人か欲しいといわれ広まったそうです。
今ではSNSが普及しているからこそこういったガレージブランドも認知度が上がっていきますね。
我が家もよくInstagramからこういった個人で作っている方にお願いすることが多いです。
大量生産ではないので、一つ一つ丁寧に作られているのでとても気に入っています。
革製品は使えば使うほど味が出てきて、好きな方には手入れも楽しめるそんな製品だと思います。
PINOWORKSはオーダー性
SNSでお客さんから依頼があって作ることが多いそうです。
お客さんからのオーダーがあって新しいものを作り続けるそうです。
あらたな発見やご自身の勉強にもなるそうで、型はつくらないのがPINOWORKS流のようですね。
また、人気ブランドとのコラボ商品も多いです。
デバイスワークスとのチェア『SANDANBARA』も人気です。
全く同じ製品となる事はないので、ユーザーからも世界でたった一つといった感覚で嬉しいですよね!
お気に入りの道具⛺
使い込んでいく度に愛着がわいていく。最高の道具たち😊 #pinoworks pic.twitter.com/vj8zL36dsq
— TAKA (@taka_1205_shiro) August 5, 2020
STANLEY×pinoworks
優秀! pic.twitter.com/MGivZVy4yh— チアキ@リセンシャ (@risensha_books) November 22, 2019
SOTOのスライドガストーチが進化しました‼️
かっちょえーーー😍笑笑#pinoworks pic.twitter.com/4vBdESv3dv
— あめんぼ (@amenbo_man) February 18, 2020
新潟に店舗がありネット販売もしている
新しいアウトドアショップと出会いました
「one4新潟」
お店を営む佐藤さん自身のブランド
「pinoworks」
を中心に、レザー、ヴィンテージ、ミリタリーと充実したラインナップInstagramにお店、ブランドのアカウントともう少し詳しい説明載せてるのでぜひ見てもらいたいhttps://t.co/u6FKr6UDYA pic.twitter.com/Qwvug2XqYw
— りょーきゃん【新潟キャンパー】 (@r_camping_photo) September 7, 2020
PINOWORKSさんのお店は、新潟にあるそうです。
またネット販売もしているそうです。
一つ一つ丁寧に作っているので納品に時間がかかりますが、手作りということにも価値がありますよね。
PINOWORKSのネット販売はこちら
PINOWORKSの椅子がかっこよすぎるまとめ
PINOWORKSはレザークラフトのキャンプ道具を作り出すブランドで夫婦で営んでいます。
キャンプ用品で革製品をいち早く生みだしました。
人気ブランドとのコラボ商品も数々生みだしていて人気のチェアも受注生産でレザーを使いソファの様な座り心地です。
こだわりにこだわったPINOWORKSは、SNS上で広まり大人気となっています。
使えば使うほど味の出る革製品。
オーダーで作ってくれるので世界で一つだけのオリジナル商品ができますよ♪
-
-
デバイスワークスはオンラインで販売している?かっこよすぎるデザイン
今人気急上昇中の【デバイスワークス(DEVISEWORKS)】 キャンプ好きのデザイナーが手掛けるガレージブランドとしてかなりかっこよく芸術的なデザインが生まれていますよね。 店舗は横浜 ...
続きを見る