メスティン

メスティンって何合炊ける?3サイズご紹介!万能アイテム・自動炊飯とは

メスティンでご飯を炊いてみたいんだけど、何合炊けるの?

 

それは、サイズによって変わってきますよ

 

キャンプや外でご飯を炊くときに便利なメスティン。

 

現在のキャンプブームにより一時期お店の在庫がなくなり、購入が困難なほど人気の調理器具です。

 

そんなメスティンが何合炊けるのか、大きさによって詳しくお伝えします。

 

さらに便利なポイントや炊き方、レシピなどもぜひ参考にしてみてくださいね!

メスティンって何合炊ける?サイズによって変わる

大人気のメスティン。

キャンプブームもあり、様々なメーカーからメスティンが販売されていますが大きさ(規格)は主に3種類です。

 

✅スモールサイズ

✅レギュラーサイズ

✅ラージサイズ

 

メスティンの元祖である、トランギアの大きさです。

メスティン ラージメスティン
大きさ 縦9.5㎝横17㎝高さ6.2㎝ 縦13.5㎝横20.7㎝高さ7㎝
重量 150g 270g
容量 750㎖ 1350㎖
炊飯量 1.8合 3.5合

 

メーカーのものによって変わってきますが、基本的に炊ける量はこちらです。

ポイント

・スモールサイズ=1合

・レギュラーサイズ=1.5合~2合

・ラージサイズ=3合~4合

 

ソロキャンプでご飯を炊く場合はスモールかレギュラーサイズでいいのですが、2~3人用のご飯を炊く場合はラージメスティンがおすすめです。

 

人数によって変わってくるんだね!

 

あとは、ラーメンやスープなど調理をする場合はラージメスティンがおすすめですよ

 

レギュラーとラージなど両方持っていれば、ご飯を炊きながら調理もできるのでとても便利です。

 

その時にはご飯は固形燃料で炊くことをおすすめします!

メスティンは自動炊飯ができる!放置OKで簡単に炊ける

メスティンの優れているところは、『自動炊飯』ができるところです。

 

決められた量の燃料を入れて火をつければあとは勝手に調理してくれるのでとっても便利ですよ!

その合間に他の料理ができたりするので簡単にちゃんと炊けるのでおすすめです。

 

固形燃料でご飯を炊く方法とアルコールストーブでご飯を炊く方法があります。

 

\固形燃料でご飯を炊く方法/

メスティンの自動炊飯での道具とは?何が必要?

メスティンで自動炊飯をしたいけど道具って何が必要?   万能調理器具、メスティン。 そんなメスティンの魅力の一つとして『自動炊飯』ができることですよね。   そこでメスティンの自動 ...

続きを見る

 

\アルコールストーブでご飯を炊く方法/

エバニューのアルコールストーブでメスティンでご飯はどう炊く?

エバニューのアルコールストーブでメスティンは使えるの?   もちろん!自動炊飯できるよ!   どうやってやるのか教えて!!   メスティンで自動炊飯をする方は増えている中 ...

続きを見る

参考にしてみてくださいね!

 

\ポイントの還元率が凄い/

メスティン楽天はこちら

※0と5のつく日がお得!

 

\会員登録で送料無料/

メスティンAmazonはこちら

Amazonプライム会員がおすすめ

 

メスティン調理必見!!風防アイテムが役立つ

調理の際に一番の敵となる風それを防ぐためのアイテムがこちら!!

ウィンドスクリーン!!

 

ポケットストーブの周りを囲うように置きます。こうすることで風の影響を受けにくくなります。

万能調理器具用の万能器具があっていろいろ要チェックですね!

メスティン収納術!!スタッキング

メスティン自体に収納ができ、それをスタッキングと呼びます。

 

それぞれ調理器具に使うものをメスティンの中に入れて持ち運びます。

 

キャンプをするときは荷物がかさむのでできるだけ収納を抑えてコンパクトにしたいので、とても優れていますよ。

メスティンはオリジナルケースでさらにかっこよく

メスティン専用のケースや中に入れるものも売っています。

 

ケースに入れることでかっこよくさらにもちはこびやすくなりますよ♪

メルカリなどでも、オリジナルケースが販売していることもありますよ!

メスティンのレシピ子供にもおすすめな厳選7品!超簡単で大好評

キャンプ飯といえばメスティンで調理される方が多いですよね。 好き嫌いが多い我が子にも食べれるレシピが知りたい! そんなメスティンのレシピを子供にもおすすめのものをご紹介します。   煮る、焼 ...

続きを見る

最後に、メスティンの由来をご紹介

メスティンとは『trangia』というスウェーデンのキャンプメーカーが作った“アルミ飯盒”のことです。

 

日本では、イワタニ・プリムスが扱ってます。

海外の飯盒である「メスキット」の一種であり、皿と調理器具を兼用する軍隊式の装備が元となっています。

 

元々「メスキット」は調理器具としての性能はおまけであり、主に携行食料を食べるための皿としての機能がメインでした。

 

「アルミに取っ手をつけただけ」というシンプルな構造ゆえに、逆にキャンパーたちが様々な活用法を編み出し、今では煮る、蒸す、焼く、揚げる、炊く、燻すをこなす万能調理器具として支持されるようになりました。

【正規のTrangia】

【Trangiaのラージメスティン】

メスティンって何合炊ける?まとめ

メーカーのものによって変わってきますが、基本的に炊ける量はこちらです。

ポイント

・スモールサイズ=1合

・レギュラーサイズ=1.5合~2合弱

・ラージサイズ=3合~4合弱

 

ご飯を炊くだけではなく、おかずやラーメンなどの汁ものも作れるのもポイントですね。

ペグの種類の選び方をご紹介!5つの種類や素材を徹底解説!【これで安心】

キャンプで使うペグの種類や選び方が知りたいよ   キャンプで使うペグって結構重要ですよね! テントを立てる地面の状況によって使用するペグも変わってきます。   付属ペグは不安要素が ...

続きを見る

-メスティン
-, ,

© 2023 れっかCAMP Powered by AFFINGER5