2021年1月19日に発表されたdodのマヒャドイナフスキー。
前日に公式から新作発表のおしらせがありました。
ワクワクしていた方も多いのではないでしょうか。
DODは今や大人気のアウトドアブランドです。
マフャドイナフスキーとは、一体どんなものなのでしょうか?
詳しく見ていきましょう。
マヒャドイナフスキーとは?
新製品 #マヒャドイナフスキー /
ファミリーキャンプにイナフ(≒ちょうど良い、充分)な性能のハードクーラーボックス⛄️
43Lの大容量で、2Lのペットボトルを立てて入れられます!(なんと15本😳)
インテリアとして飾るのにもイナフなオシャレなデザインも嬉しい!👏👏https://t.co/0CAPnM1vB7 pic.twitter.com/aSsFFp0t0B— DOD【公式】 (@dod_camp) January 19, 2021
2021年の新作が1月19日のお昼頃発表されました!
『マヒャドイナフスキー』
インスタライブで紹介されていましたが、リアルタイムでも700名以上の方が見ていました。
皆さん待ちに待っていたようです。
『マヒャドイナフスキー』
ちょっとかなり言いずらいネーミングですが、
クーラーボックスですね!!
一体何が何がすごいのでしょうか?
マヒャドイナフスキーとはハードクーラー
出典:公式サイト
こちらはハードクーラーのようです。
世の中にハードクーラーはたくさんありますが、
このDODのマヒャドイナフスキーの魅力は、
日本のオートキャンプにちょうどいいハードクーラーのようです。
ここにかなりこだわっているようです。
ポイント
・保冷力
・容量
・重量
・使い勝手
この重要な4つがちょうどいいようです。
魅力①保冷力
出典:公式サイト
断熱構造がかなりすごいです。
3.6センチ4.2センチ3センチの厚みです。
これ、すごいのが完全にDODオリジナルの商品なようです。
ほかにはない構造やデザインらしいです。
また、仕切りもあり、3つの部屋に分かれます。
さらに、ロゴスのLサイズの保冷剤(氷点下パック)が、ひとつづつの部屋に入ります!!!
保冷力は?
計算上、53時間氷を残すことができるといいます。
8時間の氷の残存率は85%のようです。
かなり保冷力があることがわかりますね。
魅力②容量
出典:公式サイト
容量は43リットル入るので大容量。
スーパーの買い物かご1.5くらい入るそうです。
500MLのペットボトルなら15本分入ります。
大容量でこれなら夏場でもいいですね♪
魅力③重量
出典:公式サイト
11キロだそうです。
また、なんと90キロの重さにもたえるので
このクーラーボックスの上に乗れちゃうようです!!
-
-
DODの新商品放浪コロリマグが新発売!!
dodから新作発表ありました! 前回に引き続き出たのがこちら DODの新商品『放浪コロリマグ』のようです。 もともとあった放浪ソロリマグのミニタイプのようです。 DODの新 ...
続きを見る
魅力④使い勝手
出典:公式サイト
これ、収納しやすい大きさにしているのと、開け閉めがかなり簡単にできるそうです。
スポンジのグリップ付きのハンドルになっていたり、
とてもつかみやすい使用になっています。
水抜きもついています。
このクーラーボックスには
ロゴがちょこちょこついています。
ちょっとしたこだわりが詰まっています。
色はベージュ、カーキ、ブルーグレーの3色のようです。
サイズ:約W64×D 36.5×H39.5センチ
重量:11キログラム
価格は33,000円(税込み)
こだわりが詰まったDODのハードクーラー。
今回も細かいところまで気配りされて作られていますね♪
DODさんの完全オリジナル商品のようです。
気になる方はDODストアで販売しているそうなので要チェックですよ。