ストーブ

キャンプの灯油タンクおすすめ4選オシャレでかっこいいのはコレ!見た目が大事

冬のキャンプって好きな方も多いですよね。

 

そこで、防寒器具としてストーブを使用する方も多いと思います。

 

灯油タンクってオシャレなものってないの?

 

どうせなら、灯油タンクも目立つ色ではなくオシャレでキャンプでもぴったりなデザインがいいですよね。

 

そこで、キャンプで使える灯油タンクのおすすめのものをご紹介します。

 

こだわってそろえたギアに溶け込こむ灯油タンクで、気分も高めていきましょう!

キャンプの灯油タンクおすすめ4選ご紹介

灯油タンクといえば、一般的なものがこちらの赤いものですよね。

 

でも、これではキャンプ場でもひときわ目立ってしまいます。

 

そこで、様々なメーカーから見た目もかっこよくオシャレなものが出ているので早速ご紹介します。

 

ちなみにサイズは、5L/10L/18L/20L がありますよ!

何日間いくのか、どれくらい消費するのか考えて持って行くようにしましょう。

 

では、おすすめ4選をご紹介します。

灯油タンクおすすめ①ヒューナースドルフ

世界中からも人気のある、Hunersdorff(ヒューナースドルフ)。

 

ヒューナースドルフとは

・1829年創業したヒューナースドルフは、当初家庭・船舶キッチン用の銅製品の製造を主としていた

・1940年代以降よりプラスチック製品の製造に進出、2003年には燃料タンクの製造分野でヨーロッパシェア第1位までに成長する

・ドイツの製品安全基準TUV(テュフ)規格の認証を受けた安全性・信頼性も兼ね合わせた商品は世界中から人気を集めている

 

見た目もかっこよく自然に溶け込む色合いが素敵ですね!

 

ちなみに、ブラックもありますよ!

 

 

灯油タンクおすすめ②タンゲ化学工業

愛知県名古屋市に本社を持つタンゲ化学工業は、立つゆたんぽなど、あらゆる商品を生み出しています。

 

両方の油 (灯油・軽油) 試験を合格し、色も渋くてかっこいいと好評です。

 

灯油タンクおすすめ③The Genie Tank (ジィニータンク) 

こちらは、アラジンの給油ポンプなど口がぴったりはまります。

 

わが家はトラスコの給油ポンプを使用していますが、これがピッタリでおしゃれで気に入っています。

トヨトミストーブと一緒に持って行っていますが、ストーブの暖かさはやはり最高ですね!

 

トヨトミストーブの暖かさは抜群すぎるキャンプでもおすすめのワケとは?

冬のキャンプに欠かせないストーブ。   オシャレに薪ストーブもいいのですが、ハードルも高いですよね・・・   我が家では、家でも使用しているストーブを持っていきます。   ...

続きを見る

 

色んな種類やデザインがあって、ご自身の好みに合わせて選べるのはいいね

 

灯油タンクおすすめ④メルテック

メルテックとは?

大自工業株式会社のブランド名であり、バッテリー充電器やブースターケーブル、ジャッキ関連、ガソリン携行缶などを販売している

 

ガソリン携行缶は愛用者も多く、使いやすいと好評ですよ!

漏れもなく、丈夫であるのがポイントです。

 

灯油タンクは安全性も必ずチェック!

出典:大阪市灯油の危険性について

灯油は扱い方を間違えると、火災などの危険性が高まります。

 

そこで、安全性の高いものであることは絶対条件といえます。

 

JISマーク(日本国内の認証審査を通過している商品)

KHKマーク(危険物保安技術協会により、危険物等に係る災害発生の防止を目的とし、危険物を充填する容器が所定の基準に適合しているか、消防法に基づいた試験確認を行い、これに合格した容器)

UNマーク(危険物等を入れた容器で船舶輸送する際、その容器が国際勧告(UN規格)に適合している旨を表す)

 

安全のためにもこのような認定をされているものを使用しましょう!

 

ガソリン携行缶に灯油を入れてもいいの?

 

ガソリン缶に灯油を入れても問題はありませんが、灯油タンクにガソリンを入れるのは絶対にやめましょう。

 

混じってしまう恐れもあるので、それぞれ専用にタンクを使用することをおすすめします!

 

間違えてガソリンを入れないようにすることや、換気をしっかり行ったうえで灯油を入れるようにしましょうね。

 

瑞穂化成工業(Mizuhokasei)のタンクは要注意!

グレーやブラック、グリーンやホワイトなどカラーも豊富な灯油タンク。

 

一つ一つ職人さんが丁寧に手をかけて製造しています。

信頼性を安全性を第一に考えながら作られているMIZUHOブランド製品です。

 

様々なプラスチック容器やボトルを作られているメーカーなのです。

 

安心の日本製はいいね!

 

ただし、こちらは本来灯油対応ではないとのことですので、使用する際は注意してくださいね!

①弊社の取扱い商品は全てガソリン・軽油・石油等の使用禁止です。
②弊社商品は灯油に使用できません(推奨認定マークはございません)

出典:公式サイト

 

わが家も間違えて買ってしまったので非常用の水を入れています

 

\我が家は非常用のお水を入れています/

 

見た目もかっこよく、リーズナブルな価格なので非常用やキャンプの時のお水入れにはよさそうだね!

 

キャンプの灯油タンクおすすめ4選ご紹介

キャンプで使う灯油タンク。

お洒落なデザインやカラーのものがいくつか出ています。

ヒューナースドルフ

タンゲ化学工業

✅The Genie Tank (ジィニータンク)

メルテック

 

灯油タンクもオシャレなものを使用し、よりキャンプを楽しみたいですね!

トヨトミストーブの給油ポンプや給油方法は?小さな穴でもこぼれない!超便利アイテム

寒い季節に欠かせないのが「石油ストーブ」ですよね。   ところで給油ってどうやってされていますか?   我が家はトヨトミのストーブを使用していますが、給油口が小さいので入れずらいの ...

続きを見る

-ストーブ
-, ,

© 2023 れっかCAMP Powered by AFFINGER5