

大人気の椅子、Helinox【ヘリノックス】
アウトドアチェアの王様といってもいいくらい、コンパクトで軽量で優れていますよね。
キャンプや登山など様々なシーンで活躍しています。
そんなヘリノックスですが、優れている分高価であるのは事実です。
そこで、買いたくても買えない方や種類の少ないマルチカム迷彩の椅子をお探しの方におすすめの椅子をご紹介します。
ヘリノックスの椅子に似ているので実際比較しながらお伝えしますね。

Contents
ヘリノックスに似ている椅子はどれ?
大人気の椅子Helinox(ヘリノックス)
軽いですしコンパクトで座り心地もとてもいいので人気がありますよね。
しかし少々お値段がかかるのも事実です。
そこで、Helinoxと同じような形やデザインでおすすめなのが
『ONE TIGRIS(ワンティグリス)』のアウトドアチェアです。
ONETIGRISとはミリタリー系アウトドアアイテムを展開する中国発ブランドです。
我が家が使っているHelinoxのタクティカルスウィベルチェアと比較してみました。
ヘリノックスとONETIGRISを比較してみました
見た目はどちらかわからないくらい似ていますね。
スィベルチェアでなければさらに足元も似ています。
実際に座ってみましたが、しっかりとつつまれて安定感もある感じです。
横からも比べてみました。
若干ONETIGRISのほうが背もたれが後ろ気味ですが、星空など見る時などはこの方が角度的には便利かもしれませんね。
更に驚きなのが、コンパクトさです。
左がHelinoxで右がONETIGRISです。
どうでしょうか?このコンパクトさ。
Helinoxともあまり変わらないくらい、むしろ長さがさらに短いくらいです。
Helinoxと同じようにしまえるのでHelinoxのチェアをお持ちの方は特にしまいやすいかもしれません。
比較してみると結構似ている部分が多いですよね。
また、数少ないマルチカム迷彩柄をお探しの方にもぴったりですね!
そして気になるのが価格です。
Helinoxのタクティカルチェアが定価約16000円に対し、ONETIGRISのチェアは
5,900円です!!!
なんと半額以下で購入できます。
またAmazonや楽天などのネットショップでも購入できます。
今ならまだAmazonでしたら定価で手に入ります。


ONETIGRISチェアのデメリットとは?
Helinoxと比較してもかなり似ていることがわかりましたね。
そして座り心地もいい感じですが、デメリットとして感じられたことが一点ありました。
それはやはりHelinoxと比較してみて感じましたが安定感が違います。
Helinoxのフレームの頑丈さがやはり違いました。
少しわかりずらいかもしれませんが、特に背もたれの方のフレームの太さが全然違いますよね。
左がHelinoxで右がONETIGRISです。
ここが一番大きな差が出ていました。
Helinoxの安定感のある座り心地が好きな方には少し物足りないかもしれません。
また、組立に力が結構いるかもと感じました。
何回か使いこなしてくればいいかもしれませんが、最初はフレームに本体をかける時に力がいるかもしれません。

ちなみにサイドの小物入れもついていますよ。
【ONE TIGRIS アウトドアチェア】
使用時サイズ | 50㎝×57㎝×65cm |
素材 | ポリエステル, アルミニウム, ジュラルミン, ナイロン |
総重量 | 1.16 ㎏ |
最大重量 | 120 ㎏ |
【Helinox タクティカルチェア】
使用時サイズ | 52cm×53cm×67cm |
素材 | ■フレーム素材:金属(アルミニウム合金)、樹脂、ヒンジ ■先端部素材:ナイロン ■張り材素材:ポリエステル ■収納袋素材:ナイ ■表面加工:フレーム(アルマイト) |
総重量 | 1.02㎏ |
最大重量 | 145㎏ |
ONE TIGRIS アウトドアチェアの口コミは?
出典:amazon
他社製品が高かったため購入。
既にこの会社のテントを持っていたので特に抵抗なく購入しました。
製品についてはこの値段でこのクオリティは大変コスパがいいと思います。
ただ仕事柄力を使うので普段あまり力を使うような作業をしない方には少し大変かもしれません。
座ってみても安定感はあるしちょっとやそっとでは破れない材質の感じなので長期間の使用に耐えるかと思います。
値段も手頃なので家族分揃えてキャンプに行くのもいいかもしれません。おすすめです。 ★★★★★出典:Amazonレビュー
がっしりした骨とゴワゴワな生地、ワイルドが売りのワンティグリスらしいキャンプチェア。有名で高価なあのチェアと座り心地を比べてはいけない。
全体にスリムな作りで、縫い目にあたるお尻の両側が結構痛い。やはり体育のマットのような生地なので仕方ないのかも。この値段だしスマートな方にはおすすめ。★★★出典:Amazonレビュー
他の製品と同時に二つ、このタイプの椅子を買いましたが、こちらは支柱が鉄ではなく凄く軽いのですが、しっかりしていて強度もあります。座り心地も良く、座ってもたわんだりしません。 ★★★★★
出典:Amazonレビュー
生地の丈夫な質感と組み立て易さは良好です。サイドにあるポケットには座ると圧迫の影響で物を入れにくさが出ます。170cm65kgでジャストサイズになりスッポリ収まります。余裕が欲しければもう少しサイズが大きい物をオススメします。
価格とデザイン、ブランド価値と使い勝手含めて、満足の購入でした。★★★★★出典:Amazonレビュー
まだ日本ではそこまで知れ渡っていないメーカーなので購入をご検討の方はお早めに。
Amazonでは定価で購入できますよ!
さらに安い椅子をお求めの方はワークマンチェアおすすめ!
ヘリノックスに似ている椅子はどれ?まとめ
Helinox(ヘリノックス)のチェアに似ているのは
ミリタリー系アウトドアアイテムを展開する中国発ブランドの『ONE TIGRIS』です。
ココがおすすめ
✅大きさも同じくらい
✅収納サイズも同じくらい
✅価格が安い
✅マルチカム迷彩柄もある
ココがダメ
✅Helinoxよりは頑丈さに欠ける
✅組立の時に力がいる
Helinoxの椅子を使用してみたいけど、価格に抵抗がある方やマルチカム迷彩柄をお探しの方にはぴったりかもしれません!
-
-
ヘリノックスって何がいい?特徴と人気の理由に迫ってみた
キャンパーさんの中でも人気の高いHelinox(ヘリノックス) 特に様々な種類の椅子が人気です。 少々お値段はしますが、人気があるには理由があります。 ヘリノックスって何がいいの? 今回 ...
続きを見る