大人気のキャンプブランドDOD。
そんなDODが2021年7月に新発売したものは 『クルマッチ』と呼ばれるものです。
クルマッチとはどんなものなのでしょうか?
名前からして車に関係ありそうですよね!
DODの新商品はすぐに転売されるほど人気なものばかりなのですが、今回のものはこんなものあったらよかったなと思わされるようなものです。
DODのクルマッチがどんなものなのか早速見てみましょう。
DODのクルマッチってどんなもの?
車は人を乗せて移動するだけでなく、タープの支えになることを誓いますカー?
タープは晴れの日も雨の日も車に寄り添い、共に日陰を作ることを誓いますカー?
イエース!車とタープはベストマーーッチ!!
...ってことでタープを車にラクラク接続できる #クルマッチ 新発売🚗https://t.co/6L37BwpUHA pic.twitter.com/Ny8lfiLEG9— DOD【公式】 (@dod_camp) July 14, 2021
2021年7月に出た新商品は『クルマッチ』と呼ばれるものです。
これは車にタープを張るための接続するものになります。
これで車中泊も快適になりますし、どこかお出かけの際もタープを張って椅子と机を並べれば快適なご飯が食べられます。
しかも、小さなタープフックなので持ち運びにもすごく便利です。
クルマッチの使い方は?
出典:DOD
使い方も簡単です!!!
クルマッチをネジで車に取り付けるだけで、タープテントを引っかけることができます。
レインモール(雨どい)付き車種にのみ取り付け可能となっています。
また、対応できるタープは車のレインモールの長さとタープテントの長さが合うことです。
これさえ合えばどんなタープテントとも接続可能です!
また、レインモールに負担のかかりにくい設計になっているようです。
出典:DOD
また、錆びにくいステンレス使用となっているので安心して使用できますよ!
(電着塗装でブラックに着色しています)
そして、気になるのがクルマがキズにならないのか?
車との接触部分はラバーコーティングを施しているため、傷になりにくいのが特徴です!
どうやって設営するの?
出典:DOD
まずは、上記のようにネジを緩めて、上パーツと下パーツのすき間を大きくします。
出典:DOD
クルマのレインモールを上記のように挟みます。
出典:DOD
最後にねじをくるくると締めれば完成です。
このパーツ以外に必要なものもないので設営もとっても簡単ですよ!
【取り付け可能な車】
※溝幅は15mm以上、最長部は11mm以内のレインモール(雨どい)付き車種に取り付け可能です!!
カラー | ブラック |
価格 | 2,200円(2個入り、定価) |
サイズ | (約)W5.3×D5.1×H4.0~4.6cm |
重量(付属品込み) | (約)255g(2個) |
材質 | ステンレス(ラバーコーティング加工) |
セット内容 | 本体×2 |
キタコレ😍
使ってた吸盤タイプがダメになって、車のキワキワにポール×タープ対応していたのが解消されるのですね😆
痒い所に手が届くDODの新商品✨
うちの車につく事を祈ってポチ👇#DOD#クルマッチ https://t.co/rfglaJaWop— はみぃ🐰(ずーゆー) (@yunta_penguin) July 14, 2021
DODのクルマッチってどんなもの?まとめ
クルマッチとはクルマッチをネジで車に取り付けるだけで、タープテントを引っかけることができるものです。
✅車をネジで取り付けるだけで簡単にタープが取り付けられる
✅レインモールに負担がかかりにくい構造
✅錆びにくいステンレス使用
車中泊をされる方や車とキャンプを楽しみたい方などおすすめですよ♪