日常生活やキャンプで飲む挽きたてのコーヒーって本当に美味しいですよね!
コーヒーセットと豆があれば場所も問わずに飲めるのは魅力的です。
コーヒーショップやKALDIなどで豆を購入すると思いますが、
豆をほおっておくとすぐに酸化してしまい酸味がでてしまいます。
袋に入ったコーヒー豆は一度で使いきらない場合がほとんどだと思うので別の容器で保管する必要があります。
そこで大事なのが酸化させないということです。
酸化させないためにも真空の容器で保管することが大事になります。
今回はコーヒー豆の保存容器で真空のおすすめなものをご紹介します。
正しく保管していつでも美味しいコーヒーを飲みましょう。
コーヒー豆の保存容器で真空のおすすめなものをさっそくみてみましょう。
Contents
コーヒー豆の保存容器真空でおすすめなものとは?
家でも外でも手軽に飲めるコーヒー。
挽きたてのコーヒーは格別に美味しいですよね。
ただ、豆の保管には本当に注意です。
酸化しないためにも買ってきた豆を空気に触れないようにするために『真空』の容器に入れ替えるのがおすすめです!
とくにおすすめのなのが、Cielob(セーロブ) 自動真空キャニスターです。
こちらのいいところは自動操作により常に最高な真空度をキープしてくれます。
自動で空気を基準値に下がると真空マシーンは自動に起動し、一定の真空度を保ちます。
実際に使う時にボタンを2秒程タッチするとピピッと音がなり、空気が抜け、抜け終わるとピーとなり解除します。
蓋を開けて豆を取り出し、使い終わったらもう一度ボタンを押してピッとなったら排気開始し、真空状態になったらピーっとなり真空マシーンを起動させます。
とても簡単で便利ですが、しっかりと真空してくれるので安心して美味しいコーヒーが飲めます。
充電用のUSBケーブルがついていて充電式となっています。
Cielob(セーロブ) 自動真空キャニスターのこだわりとは?
Cielob(セーロブ) 自動真空キャニスターは、コーヒー豆以外にも様々な食品の酸化を防ぎ食品を美味しく、安全に保管するために
日本で初めての自動で真空度をコントロールするマシンです。
Cielob(セーロブ)のこだわりとは
1、放置していても最適な真空度をキープ。内蔵センサーが感知し、中の空気を自動で排出。
2、ワンプッシュの簡単操作。
3、要素を削いだシンプルで飽きのこないデザイン。
4、保存期間がかなり伸びる。
真空保存をすることにより、保存期間がかなり伸びるのが特徴です。
コーヒー豆もすぐに飲み切れない場合がほとんどなので、2~3か月持ってくれるのは魅力的ではないでしょうか。
Cielob(セーロブ) 自動真空キャニスターの口コミは?
セーロブっていう密閉容器、自動で真空状態を作ってくれるので食べかけのお菓子がしけらない!
さすが文明の利器。https://t.co/BZuAYdGSO9— クロエ🌸便利グッズ大好き主婦 (@gadgecla) February 14, 2021
コーヒー豆保存用に買いました。
最初はボタンの操作に戸惑いましたが、慣れれば使いやすく便利です。
冷蔵庫に保存もできるので、コーヒー豆を真空にして冷蔵保存できるので鮮度も長く保たれるかと思います。
真空状態も抜けてないかちょくちょく確認してますが、しっかり密閉され真空になってます。
試しに風船を入れたら真空になるにつれて膨らみました。
起動した後に、ワンタッチでピッとなったら排気開始し、真空状態になったらピーっとなります。
解除する時は、2秒程タッチするとピピッと2回音がなり、プシューっと空気が抜け、抜け終わるとピーとなり解除します。
蓋はゴムが密着しており、開けづらいですがねじるようにすれば簡単にあきます。
今のところいい感じです。出典:Amazonレビュー
現在、コーヒー引き豆の保存用として使用している。少し高価ではあるが、使い方も非常に簡単で、かつ保存機能の効果は期待以上だった。ビーンズ用にもう一つ買いたいと思っている。
出典:Amazonレビュー
犬のウエットタイプのフードを缶から出すと段々鮮度が落ち犬が食べなくなるので困ってこちらを購入しました。良く見ずに購入したのでUSBケーブルが入っていて納得の自動。とても使いやすいです。
コーヒー豆等とは違いウエットフードなので頻繁に蓋の一部を洗うので当然ですが丸洗い出来ずパッキン等の取り外しがちょっと面倒かなと思いましたが暫く使ってみようと思います。出典:Amazonレビュー
200gのコーヒー粉を入れて丁度でした。自動センサーで常に真空状態を保ってくれるので毎日コーヒー豆を挽かなくても新鮮なコーヒーが飲めるようになりました。他にも色々な食材で汎用出来そうでおすすめです。
出典:Amazonレビュー
使い勝手のいいものだという意見が多かったです。
カラー | ホワイト/ネイビー/イエロー |
製品サイズ | Low:直径100x高さ163(mm)/Middle:直径100x高さ193(mm)/High:直径100x高さ223(mm) |
材質 | 蓋:ABS, パッキン:シリコンゴム, 容器:ガラス |
容量 | 0.7L/0.9L/1.1L |
定格電圧:100-240V
入力電流・消費電力:DC5V 1.0A/5W
使用電池:リチウムイオン電池 (2200mAh)
使用温度:0~40℃
大きさも3種類ありますが、コーヒー豆でしたら0.7Lで十分な大きさだと思います!
コーヒー豆をキャンプで持って行く時コンパクトにするための容器が欲しい!
そんな時はこちらをクリックしてみてくださいね♪
-
-
キャンプでコーヒー豆の持ち運びに最適な容器はどれ?厳選4つご紹介
キャンプで飲むコーヒーは格別に美味しいですよね。 また、挽きたてのコーヒーは香りも最高ですよね! しかし、ここで疑問なのがキャンプにコーヒー豆をどうやって持って行けばいいのでしょうか? ...
続きを見る
コーヒー豆の保存容器真空でおすすめなものとは?まとめ
コービー豆は保存方法がかなり大事です。しっかりやらないと酸化しやすくなります。
そこで、
Cielob(セーロブ) 自動真空キャニスター
がおすすめです。
自動でしっかりと真空してくれるので酸化を防ぎ鮮度も抜群です。
口コミも実際に使用していてもかなり使いやすいです!
挽きたてのコーヒーで美味しく楽しいひと時を過ごしましょう!