キャンプでのラーメンって美味しいですよね!!
実際にあの人気の漫画 『ゆるキャン△』でリンちゃんが日清のカレーラーメンを食べるシーンもあり、さらにキャンプでのラーメンが人気となりました。
家の中で食べるよりなぜか何倍も美味しく感じる外でのラーメン。
調理もお湯を沸かすだけなので簡単にできるのでいいですよね。

食べ終わった容器はゴミ箱でいいのですが、スープはもちろんむやみには捨てられません。
そこでキャンプでカップラーメンの残った汁の捨て方をご紹介します。

あるものを使用してスープを捨てる方法です!
キャンプだけではなくオフィスなどどこでも使えて本当に便利なので、おすすめですよ。
Contents
キャンプでカップラーメンの汁はどうする?
ゆるキャン△SEASON2を見はじめたと思ったらZEROな描写で逆に善き。かれーめん食べたいです。 pic.twitter.com/5EuwQvnc1w
— くまひげ@ダンボール箱入り娘 (@Kuma_h_umimin) January 11, 2021
キャンプで食べるカップラーメンは格別に美味しい!
経験された方も多いと思いますが、外で食べると美味しさ倍増するのですよね♪
しかも、調理も簡単ですし保存食にもなるので便利なのです。
ただ、冒頭でもお伝えした通り困るのが、残ったスープです。
残ったスープはその辺には絶対に捨てられません。
キャンパーとしてあるまじき行為ですよね!!
自然は守るべきです。
また、よくトイレへ流すといった方もいますがいい方法ではありません。
皆さんの意見を見ていると、無理して全部飲み干す方が多かったです。
塩分のことを考えると飲み切るのは身体によくないので、あまりしたくないですよね。。。
そこで日清が開発したのがこちら
キャンプなどでカップヌードルの残ったスープの捨て場所がない!そんな時に便利なパウダーをあの小林製薬さんと共同開発したので、コラボCMを作ってみました!
↓パウダーがほしい方はこちら↓https://t.co/xk4S1YHhWW#なくてもええけどをカタチにする pic.twitter.com/otdDi4WG5n— カップヌードル (@cupnoodle_jp) March 29, 2021
出典:日清
小林製薬で共同開発したのが「カップヌードル 残ったスープ固めるパウダー」です。
食べ終わったカップにこのパウダーを入れて10秒ほどかき混ぜるだけで固まり、そのままゴミ箱へ捨てられるそうです!
出典:日清
めちゃくちゃ簡単ですね!!
これさえあれば無理して飲むこともないですよね♪
固めるパウダーはどこで買える?
【日清✖️小林製薬 #残り汁 固る】#カップラーメン の残り汁を固める粉が #日清オンライン で4月25日まで #残ったスープ固めるパウダー プレゼント中だって🍜
☑️会社でシンクに流さない
☑️キャンプで困らない命名はさすが、小林製薬っ‼️
https://t.co/UVpWGolMNp pic.twitter.com/cjX1pYnsqM— ウルフ @ 楽天せどり工場長🔧時給1万円のスキルで経済的自由を掴む2児♂のワンオペ育児パパ (@shinpapa_wolf) April 10, 2021
今はまだ試験的なのか、販売はしていないそうですが、
日清でラーメンを購入するとプレゼントされるそうです!!!
実はキャンペーンの一弾が人気過ぎてわずか1週間で終了したそうです。
現段階では単品での製品化の予定はないとのことですが、人気ぶりをみると
今後正式に商品化してくる可能性はありそうですね!いち早く使ってみたい方はおすすめです♪
日清ではないけど便利なものがあった!
日清ではないけれどほかにこういったものがないかな?と探していたら
Amazonで同じようなものが売られていました。
やり方としては同じようですね!
油を固めて捨てるものと同じような感じで粉をかけると汁が固まって可燃ごみとして捨てられるようです!
これなら残った汁をしっかりと捨てることが出来ますね♪
ラーメン汁を固めるやつ投入したら凄いな pic.twitter.com/QbfY9iMFYL
— コバやん(喪中)@タルラちゃんはドラゴン可愛い (@veowolf1) January 9, 2022
そもそも流しにスープは流しちゃダメ?
【好奇心って大事】
日清食品がやっている、
「残ったスープ 固めるパウダー」
オンラインストアで対象商品を買うと、
数量限定でついてくるとのこと。
マーケターのサガで、
面白そうなコトに、
すぐ手を出したくなって、
買ってみたのが届いた。
週末までには試して、
ラジオでもお話しします。 pic.twitter.com/HDVPXVnSBQ— 理央 周 (りおう めぐる)マーケティングコンサルタント (@businessjin) April 7, 2021
ちなみに、インターネットで検索してみると、カップ麺の残り汁は「水で薄めて流しに捨てる」「新聞に吸わせて燃えるゴミとして捨てる」など様々な方法が見つかったが、日清食品としては「流しに捨ててもOK」とのことだ。
出典:ヤフーニュース
正し、流しがない場面も野外では多いですし、会社等でも流しに流しずらい場合も多いですよね。
そんな時、これさえあれば大変便利だと思います。
また、原材料はオムツによく使用されている高吸水性樹脂と、誤飲防止のために苦味剤を配合しているそうで、環境的にも大丈夫なようですね!!
そのまま容器と一緒に安心して捨てられます!
キャンプでカップラーメンの汁はどうする?まとめ
✅キャンプで食べるラーメンは格別だけど汁が問題
✅流しに汁をすてるのはOKだけどトイレはNG
✅日清からでた『残ったスープ固めるパウダー』が万能すぎる
✅ラーメンを固める凝固剤は他からも出ている!
キャンプだけでなくてオフィスでも使用できとても便利ですね。
外で食べるラーメンの美味しさ、最高ですね!!!