キャンプ用品を購入するときってどこで買っていますか?
お店やネットで毎回購入するのもいいのですが、かなりお得に購入できる方法があります。

そんなキャンプ用品のお得な買い方はあるのでしょうか?
1年間で100万円以上のキャンプ用品を使ったわたしのおすすめするキャンプ用品のお得な買い方を大公開します。
チリも積もれば山となりますので、キャンプ用品を購入される方はぜひ参考にしてみてください♪
Contents
キャンプ用品お得な買い方は?
キャンプ用品て最初揃えるのにお金がかかりますよね。
最低でも初期費用は20万円くらいを見た方がいいといわれるほどです。
まあ、後から後から欲しいものが増えてきますが。。。(笑)
そんなキャンプ用品ですが、お得に買う方法はあるのでしょうか?
それは世界的にも大手のAmazonで購入することです。
Amazonなら購入してるよ~という方も多いと思いますが、Amazonプライムに登録することがポイントです!!
Amazonプライムとは?
・通販サイト「Amazon」が提供する有料会員サービスです。
・色んなサービスを利用できるサブスクです。
・色んなサービスが一つになったサブスクは他にはない
※サブスクとはサブスクリプション(subscription)=月額払いのことです。
ここからはAmazonプライムがなぜいいのかを詳しくご説明します。
その前に!!
Amazonでお買い物をする際に参考になる事をご紹介します!
お得に買いたい方は最後まで見ていただけると少しでも、いやかなりプラスになるかもしれません。
Amazonで買い物をする際に参考になることとは?
キャンプ用品を購入する際に参考にしたいのが【レビュー】ですよね!!
そんなレビューですが、楽天よりもAmazonのレビューの方が辛口なのです!!!
メリットばかり言われても、実際どうなの?本当なの?と疑うことも多いですが、辛口レビューが入っなりますよね!
例えばこちら。。。
ヘリノックスの椅子です。
Helinox製のチェアは数年前にタクティカルチェアを購入し愛用、とても気に入っています。
最近バイク移動でのロースタイルキャンプもやるのでそれに合わせて軽くてコンパクトな同社のグラウンドチェアを買いました。
が・・・タクティカルチェア(チェアワン)と座面は似ていますが骨組みが全く別物なので使用感も全く違うものでした。※以下は私の個人的な感想です。
ジッと座っている分には良いのですがちょっと動くとグニャグニャして安定感がなく落ち着きません。
横の物を取ろうとして体をひねるとひっくり返る、そんな事も。
また、地面に近い部分に横棒があるので設営場所の凸凹にも影響を受けます。
軽くて小さいローチェアなので良いと思ったのですが・・・これは失敗でした。出典:Amazonレビュー ★★★
チェア単体で使用するには申し分ないが
ほとんどのキャンパーは机と一緒に使用するのではないでしょうか?
正面卓の上に置かれた料理を食べたりするのが非常に苦になります。
また立ち上がったりするのも苦になります
ロースタイルは良かったですが犠牲になるものがありますね出典:Amazonレビュー ★★
こちらはDODのクーラーボックスです。
大きさはとても良いです。車に積みやすい。保冷力は普通かな。1番ビミョーだったのはジッパーがやりづらい。カーブの所で引っかかって、開きづらい。1回キャンプに持っていったけど閉めるとまためんどくさいからジッパーを開けたままでパタンと閉めて使ってたら保冷力は落ちました(当たり前ですが)なのであまり使わないかも。。。可愛いんだけどなぁ。
出典:Amazonレビュー ★★★
とても分かりやすいレビューが多かったです。
実際にメーカーとのやり取りで対応がダメだったとか、ものが悪すぎるとか。。。
購入者側からしたらとてもありがたいコメントです。
明らかにおかしなレビューはスルーしましょう。(よかった系で偽りっぽいもの)
メーカーさんもこういったクレーム的なレビューが増えないように、購入者に対して納得のいく対応もしっかりしてほしいところですね!!
Amazonプライム会員に登録すると何がいいの?
ここではAmazonプライム会員ならではのメリットをご紹介します。
2000円以下でも送料無料に!さらにお急ぎ便も無料
Amazonは購入金額が2,000円以下だと送料がかかります。(送料410円)
一方で、Amazonプライム会員は2,000円以下でも送料が無料となります!!
それだけではありません。
- お急ぎ便
- 当日お急ぎ便
- 日時指定便
通常510円かかるこちらも無料になるんです!!
例えば私がおすすめするスノーピークのピッツも、2,000円以下ですが送料を気にすることなく購入することができます!!
ココで注意点があります!
✔Primeと書かれているかどうかを確かめてください!
この場合は値段の横に✔Primeと書かれていますよね!
それなら大丈夫ですが、中にはマーケットプレイスといった、業者ではなく一般の方が販売しているものもあります。
これに関してはメリットもあるので別記事で詳しくお伝えしますね!
先行タイムセールに参加できる(気になる商品をいち早くゲットできる)
Amazonではほぼ毎日タイムセールが開催されています。
ポイントアップや割引商品があります!
注目されるタイムセールですが、プライム会員なら開始30分前にタイムセールに参加することができます。
特に人気のキャンプ用品だとすぐに売り切れてしまうものもあるので事前にチェックしておくとお得に買えるかもしれません。
プライム「Prime Video」、「Prime Music」というサービスが無料で利用できる。
Amazonプライム会員は、お得に購入できるだけではなく、動画は「Prime Video」、音楽は「Prime Music」、書籍は「Prime Reading」というサービスが無料で利用できます。
キャンプブームの人気をさらに加速させた人気アニメ『ゆるキャン△』
アニメも実写版も大人気ですよね!!
そんなゆるキャン△もプライムビデオでみることができますよ♪
音楽や書籍も無料で利用できるので、キャンプ場で見てゆっくり過ごすのもおすすめです。
Primeビデオを家のテレビで見る方法はこちら
スマートテレビでなくても、これをつなげば簡単にすぐにテレビを見ることができます!!
凄いですね♪
子どもが3人いる我が家もこれには大変お世話になっています!
Prime Readingというサービスも無料で利用できる。
なんと!!ゆるキャン△の漫画が追加料金なしでみられます!!
え?凄すぎませんか?
1冊600円近くするゆるキャン△の漫画が楽しめるのです。
しかも、
利用にあたって、専用端末などは必要ありません。他のKindle本同様、無料のKindleアプリをダウンロードしてすぐに読みはじめることができます。
もちろん、各種スマートフォン、タブレット、パソコンで利用可能です!!!
ココに注意
・対象書籍がAmazonプライム対象商品に決まっています。
Amazonファミリーで小さいお子さんがいる家はお得に
Amazonファミリーというもので、
Amazonプライム会員さんは、
✅おむつやおしりふきを通常の15%OFFで購入できる
✅ファミリー会員限定のタイムセールもある
小さいお子さんがいる家には嬉しいことだらけです。
おむつってかさばって荷物になるので自宅に届けてもらい、お得に買えるのは嬉しいですよね!!
逆に小さいお子さんがいないご家庭はこの特典は意味がありませんが。。。
小さなお子さんがいるご家庭はかなりのメリットですね♪
私も安くオムツをゲットしています♪
AmazonPhotoで写真が無制限に保存可能
この機能は、アプリを入れてけば写真が何枚でもオンライン上に保存できます。
アップデートも行ってくれるそうです。
お金もかからず何枚でも保存できるのは魅力的ですよね♪
Prime家族会員は2人までサービスが受けられる
Amazonプライムの配送に関する特典は、同居の家族2人までなら家族会員として利用出来るます。
利用できるサービスはこちら
- お急ぎ便が無料
- お届け日時指定便が無料
- 特別取扱商品の取扱手数料が無料
- プライム会員限定先行タイムセール
- Prime Now(対象地域限定)
- Amazonパントリー
- Amazonフレッシュ(対象地域限定)
これは便利ですね!!
登録すれば簡単に家族の方は上記のサービスを利用できます。
Amazon Studentが超お得
大学生や専門学生は入っておかなきゃ損なくらいおとくなんです。
年会費も一般の価格の半額なのに、一般とサービスが同じく利用できます。
しかも!!!
なぜか6か月無料なので(ちゃんと公式からです)
この機会に無料お試ししてみたらお得しかないですね!!!
宅配便だけでなく映画や漫画、など見放題を無料で楽しめるサービスは他にはないですね。
さらに半月後は月額250円、年間2450円で利用できます!!
ジュース2本分くらいですね。。。
とにかく安い!!サービスが手厚いです。
学生さんに優しすぎるAmazonです。
Amazonプライムのデメリットは?
メリットだらけですが、デメリットももちろんあります!!
年会費を払うと途中で解約しても返金されない
年会費の方が月々が安くなりますが、1年未満で解約してもまだ使用していない月の分は返金されません。
最初の1か月は無料で体験できるので、1年間続けそうなら年払い、途中でやめそうなら月払いにしておきましょう。
無料期間が終わると自動契約される
注意すべき点としては、無料期間が終わると自動で更新されます。
なので無料期間でやめる方は期間が終わる前に必ず解除しましょう!!
それぞれの専門サービスよりは怠る
動画の「Prime Video」、音楽の「Prime Music」、書籍の「Prime Reading」は、無料で出来ますが、それぞれの専門サービスよりは怠ります。
価格も価格なので仕方のないことですが、種類などはどうしても限られてきます。
もっとたくさん映画やアニメ、ドラマも見たい!!というかたは他のサービスも検討しましょう。
月額500円なので、それでも多いくらいのクオリティですが。。。
結局Amazonプライムっていくらなの?
結局Amazonプライムっていくらなの?
✅2000円以下の商品でも送料無料
✅お急ぎ便などのオプションも無料
✅先行タイムセールに参加できるのでいち早く人気商品をゲットできる
✅好きな映画が見放題
✅好きな音楽が聴き放題
✅好きな本や漫画が見放題
✅Amazonファミリーでオムツもおしりふきも超お得に買えちゃう
✅同居家族も2人までサービスを利用できちゃう
✅AmazonPhotoで写真を無制限に保存できちゃう
✅Amazon Studentで大学生や専門学生は超お得に!
これだけのメリットがあって
月額500円
年払い4,900円(月額計算410円くらい)
???
というくらいの価格です!!!
2,000円以下のもの一つ買えば元がとれます(笑)
キャンプ用品をお得に買いつつ、特典もたくさんあるので総合的にかなりお得だと思います。
特にAmazon Prime Video を利用されている方は多いので、これだけでかなりお得です。
YouTubeも大画面で見られるので、とても便利ですよ♪
参考までに
動画配信サービス | 月額料金 |
U-NEXT | 2,189円 |
dTV | 550円 |
hulu | 1,026円 |
Abemaプレミアム | 960円 |
WATCHA | 869円 |
キャンプ用品お得な買い方は?まとめ
Amazonプライム会員になるとかなりメリットがあるということをご紹介しました。
ポイント自体は楽天の方が付きますが、その他のメリットとしてはかなり大きいので、Amazonでお買い物を少しでもされる方は入っていて損はないですね♪
楽天と違う最大のメリットとしては送料が無料になるのは大きいかなと思います。
私はよく二つを比較してポイントも入れて総合的に安い方を選ぶようにしています。
楽天もポイント還元率が高くて魅力的ですが、使い方やものによってはAmazonの方が安いことも多いので比較してお得に購入しましょう♪
30日無料体験もできるので、気に入らなければ30日以内に解約しちゃいましょう♪